※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

小学校から帰宅時に近くの家に行くことは可能でしょうか。その際、学校に何か伝える必要がありますか。

例えばなのですが、小学校から帰宅する時は基本自分の家に帰宅だと思うのですが、そのまま近くに住んでいる👵🏻家(近いけど、学区外)に行ってもいいのでしょうか???

その場合学校には何か伝えるべきなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

学校によるかもです💦
うちは下校班じゃないとダメで、下校班入らない子はお迎え必須です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下校班というのは帰る時も班で帰る感じですか??😌

    仮にお迎えの場合は、学校に申告するのでしょうか???

    • 19時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    帰りも班で帰ります。
    基本的には集団登校の集団下校です!
    迎えの人も学校に申告してます!
    学校側は、
    下校班で帰る子
    学童の子
    迎えの子
    と全て把握してて、変更があれば毎回連絡帳で伝えることになってます😃

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳
    ちなみに毎回お迎えに来てるお母さんや、週に3回くらいは来てるとお母さんもいらっしゃるんですか???

    • 19時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は毎日迎えです😂
    うちの地区、学童の子が多くて💦
    一人下校はダメなので毎日お迎えに行ってます!
    他にも下校班で帰りたくないって子はお迎え行ってますし、お迎えで混雑するくらいにはお迎え組多いです!

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

低学年のうちは班下校ですし
そもそも寄り道は禁止なので
そういうことはできません🙅‍♀️💦

学校に連絡してお迎えに行き
親と一緒になら大丈夫だと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり寄り道になるからダメなんですね💦

    親と帰ってるお子さん多いですか?

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親と帰っている子はほぼいないです!💦

    怪我をしてしまって
    歩いて登下校できないとか、
    危険な行動をとって
    集団での登下校が難しいと判断され
    お迎えに来るよう先生に言われているとか
    障害がある子とか
    特別な理由がある場合だけですね🤔💦

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり特別な理由が必要なんですね💦

    そして学校によってお迎えあり、なし全然違うんですね🤔

    • 18時間前
まめ大福

うちは祖父母の家は事前に申請しておいて、伝えておけば大丈夫です。学区外はわかりませんが‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校によって違うんですね🥹

    • 19時間前