※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の名前に同じ漢字を使うのはどう思いますか?「〇〇た」とか「〇〇ま…

子供の名前に同じ漢字を使うのはどう思いますか?
「〇〇た」とか「〇〇ま」とか
同じ語尾とかならよくいますが
同じ漢字ってあまりよくないですかね??

まだまだ名前考え出す前なので正直な意見教えて下さい🙏!!

え〜って思う方でも
全然いいじゃん!って方でもコメントください🥹

コメント

男の子4人のママ

悠太ゆうた、悠真はるまみたいな感じですか??

語尾に同じ漢字・読みの方はよくいるので特に何も思わないですが、名前の最初の漢字を一緒にするといろいろ書類書く時に間違いそうです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!

    私、旦那と上の子の名前ですら
    字は違うけど部首が一緒だからか
    書類書くとき間違うので
    ママリさんのご意見に共感でしかないです😂

    • 4時間前
ママリ

うちも名前の最後を同じ漢字にするつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読み方も一緒ですか??

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    「〇〇り」で一緒の読み方です!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり同じ字をつけるなら
    同じように付けるのもいいですよね!
    参考にさせて頂きます🙏✨

    • 4時間前
ラティ

子ども達にはつけてませんが、
変だとは思わないです☺️

※例えば蒼真(そうま)と蒼葉(あおば)とか聖蒼(せいあ)みたいな感じですよね??🤔
→蒼 が同じ字だけど読みが違う、前と後。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    上の子に付けた字を
    旦那が気に入ってて違う雰囲気にして
    また2人目も付ける?って言ってきたので
    どうなんだろうと思いまして🤔
    参考にさせて頂きます🙏✨

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

我が家は
◯陽
優◯
で◯の部分が同じ漢字で読み方が違います!
3人目は2人目の優を引き継ごうかなと考えています😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり気に入る漢字あると
    付けたいですよね😣✨
    旦那も同じ字付けよ!って言ってるので
    前向きに考えてみます✨

    • 2時間前
deleted user

色々と めんどくさいことになりそうなので 私はなしです