長女が次女の見た目をバカにし、注意してもやめません。私が長女に同じことを言うのは良いでしょうか。
小5の長女が小2次女の見た目をバカにします。
小2で132cm32kgとぽっちゃりというか、
縦にも大きいし、横幅もがっしりしています。
長女は細身ですらっとしてるのですが
「太りすぎ!でぶ!でか!」とよく言っていて
次女も気にしています。
人の見た目のことは言わないと伝えているのですが、
家ではしょっちゅういじっています。
そこで私が「〇〇(長女)の目はなんで一重なの?ほっそ!!目あいてるの?って言われたらどう?嫌じゃない?」
(次女は二重で、私は一重です)
って言うのはダメですかね😣?
何回言ってもやめないので自分も言われないと分からないのかなと思うのですが、人の見た目のこと言うなって言ってるのに私が言ったら意味ないな、、とか、、
- ママリ
ママリ
うわー😣😣😣
難しいですね…
でも私ならブチギレて言ってしまいそうです…
次言ったら携帯捨てるとかどうですか?
携帯持たせてたら…。
ママリ
いや、いいと思います。
小5だったらその辺は理解出来るでしょうし、私もブチギレそうです。
3児mama
多分…自分の容姿をいじられても何とも思わないと思います😅それか、言われた事に腹を立てて「別に嫌じゃない!」って言い返してくるか。(本当は嫌でも)
年齢的にそういう時期なのかなとも思いますが、、
私だったら「それ言ってどうなる?どんなつもりで言ってる?面白いと思って言ってるの?あなたに関係ある?」って詰めます😂
反発してきたら引っ叩くかもしれません。人の容姿をあれこれ言うの、絶対許せないので。
あとは小5を何とかするより、小2のフォローに徹しますね。
はじめてのママリ🔰
さすがに一重とぽっちゃりは違うと思います
遺伝なので
「じゃあなんでママは二重に産んでくれなかった」となりますし危険かと
小5ならばそろそろ胸の発達とかあるので妹のことというよりもそういう事を回りがきにするお年頃胸が大きくて悩む子もいるし小さい事を悩む事もある
なので安易に人のこは言わない
性格の悪さは直せるから今のうちになおしなさい
結果友達もいなくなり傷つくのはあなただよと
いずれ妹は綺麗になって最終的に性格の悪いあんたがバカにされるんだよと
はるまき
それって上の子が外で言われてるとかはないですか?それか周りで言ってる人がいるとか。
はじめてのママリ🔰
うーんその言い方はよくないかもです、、でもいつか友達に言われて気づかせるのもありかも
はじめてのママリ🔰
5年生ならわかってて言ってますよね🤔
私も自分もそう言われたら
どう思うの?って意味で
そうやって言うと思います。
特に女子は見た目のこと
これからずっと気にする年齢ですし
人を馬鹿にすると
自分も言われる。ってことを教えておきます。
そういうのを言わないような人になって
ほしいし
一重だろうがぽっちゃりだろうが
自分に自信あって幸せ!って思えるような
気持ちにしとかないと
女子の世界はしんどいです、、、
はじめてのママリ🔰
そうやって言いたいところですが、もしかしたら下のお子さんの二重が羨ましくて言ってる可能性もあるのかなと思ってしまいました。💦
単純に弄って反応を楽しんでるだけかもしれませんが…😥💦
前から思ってたけど、人の事いじってる時の顔めちゃくちゃブスだよ、大丈夫?
友達にも言ってるの?妹からもみんなからも絶対嫌われると思うけど、それでも言いたいならずっと言ってなよ。
くらいにしときます😭
ママリ
みなさんありがとうございます!!
頭ごなしに怒る前にこちらで質問して良かったです!!
はじめてのママリ🔰
目を言うんですか??
ちょっとそれは…。
うちも小6の娘は142センチ28キロの痩せ型、小2の娘が134センチ30キロです。
小6の娘は身長気にしていて、小2が「同じ140の服を着れるね」と、バカにしてたんですよね。
ずっと黙っていた長女が「身長は低いかもしれないけど、私の方が目は大きいよね!!」なんて言ったから、次女は大泣きしちゃって💦
目に関してはかなり気にしていたみたいで。
2人共一重ですが、長女は一重に見えないバッチリ縦にも横にも大きな目で。
あまりにも泣くから、長女が「◯◯ちゃんは目がスッキリだけど、鼻が小さくて顔全体のバランス良いよ。私はその鼻、凄く羨ましい」と慌てて慰めていました。
目は止めた方が良いと思います、本当に。
コメント