 
      
      知らない子どもに「ママ」と話しかけられ、手をつなごうとされたことが不気味でした。私と娘が家族のように振る舞われ、恐怖を感じて別の場所に逃げました。お父さんも一緒にいたので放置子ではなさそうですが、その状況が気になります。
この前「ママ〜」って知らない子に話しかけられて、普通に私と手をつなごうとしてきて不気味すぎた。その後も私と私の娘がさも家族であるかのように振る舞っててなんか恐怖だった。娘連れて別の場所に逃げちゃった。お父さんと来てたみたいでお父さんもちゃんと相手してたから放置子ってわけじゃなさそうなんだけどあの不気味さはなんだったんだろう。
- ピーマン(妊娠38週目, 1歳6ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
ママと間違えて…じゃないんですね!?🫢
小さい頃に親と間違えて知らない人に話しかけた経験は何度かありますが、そこまで来ると心理がわかりませんね…
 
            はじめてのママリ🔰
それは気味が悪いです🥶
私も逃げます💦
- 
                                    ピーマン 共感ありがとうございます!ですよね💦 - 9月6日
 
 
   
  
ピーマン
「この虫パパも名前知らないんだって〜。ママも知ってる?」とか「ねぇ、ママも来て〜」とか言われて恐怖で😨
しかもお父さんも注意しない💧
不気味な親子でした
はじめてのママリ🔰
怖すぎます!!!笑
ママじゃないでしょ、すみません。みたいな一言もないとは…
何歳くらいだったんですか??
ピーマン
走ったり、言葉を普通に話してたので4〜5歳ですかね。
変わった親子もいるなぁと学びました😣