
コメント

はじめてのママリ🔰
食べたかったら食べさせて飲みたかったら飲ませてれば大丈夫です!!
大人が心配してても子供はぐーーんと成長しますし!
食べたり飲んだりする量なんか人それぞれですし!
こーやって心配してあげれてるってことはできてる証拠です!!
ママさんあまり深く考えすぎず(といっても小さい命育ててたら難しいかもですが…)

はじめてのママリ🔰
適当です!!時間は朝夜で大人のご飯食べる前にあげるけどきっちり決めてません。だいたいのリズムが付けばいいかなぁみたいな。
量は、最初は多めに用意しちゃってたけど集中力持たないのもあって食べきれず、残すとこちらもイライラしてくるので
食べきれそうな量だけチンしてます!
離乳食始まったらもちろんトータルのミルク量は減るのが自然ですが、離乳食足りなそうだったらミルクちょいとあげてます。
ストローもコップもなんとなく口に運んであげてるうちに使えるようになりました。最初はラクマグシリーズとかでもいいですよね。
育児書通りの赤ちゃんなんて居ませんから、お子さんの機嫌見ながら柔軟に、いい意味で適当がいいと思います!
パンよりコメ
そうなんです🥲
どうしても深く考えてしまって😂
ミルク以外の水分補給どのように進めていかれたかお聞きしてもいいですか??
お子さんが7ヶ月の頃は離乳食どれくらい食べて
その後どれくらいミルク飲んでいたか覚えてあったら教えて欲しいです!
はじめてのママリ🔰
写真くらいの量を朝晩食べてその後ミルクを追加で100くらい飲んでました!
それ今気分じゃない!!って感じでぐずぐずしながらご飯食べてたけど好きなものと誤魔化しながら食べさせてました!
水分補給は離乳食の時だけで後はミルクって感じでした
少ない時は1日に2〜3回300〜500ml、大体5回くらいで700〜800ml、多くて7回1リットルちょっとミルク飲んでました!
ミルクが減ってきたあたりから常にマグに麦茶や水を置いて遊んでる最中に飲ませてた感じです!!