
小学1年生ママお茶ついでーがまじで腹立つもう自分でできるのに人が洗濯…
小学1年生
ママお茶ついでーがまじで腹立つ
もう自分でできるのに人が洗濯干してる時に
当たり前に言ってきて、自分でできることは自分でするように言うと文句ばっかり。
洗濯干してるじゃん!そんなついでほしいなら洗濯終わるまで待つように言うと、早く!!とか、、
まじで甘えすぎやろ腹立つー
みなさんの家はどうですか?
1年の子はとくに、自分でもうできる事、
(体洗うとか)まだやってーとか言うし、息子だからか余計かイライラします。
私がご飯の時とかお茶ついであげたりするのがよくないのかなー
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの小1も水ください!!って言ってきます😂自分でもできるけど、こぼされたくないからついやってあげちゃいます😞

🌷
お茶腹立ちますよね😂笑
我が家ウォーターサーバーにしたので、
水筒すら自分で入れてもらうようになれました😂笑
一年生はまだそんなものだと
思いますよ😂
あっという間に男の子一緒に
お風呂入ってくれなくなります😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
本当イラッとします自分でやらんかい!となります😭
もう最高じゃないですか🥹
水筒も毎日3本ただ入れるだけなのにあんな面倒なのなんでだろ🤣
こんなもんですかね😭
身長がどんどん高くなり、私と30cmくらいしか変わらず..なんか違和感しかなくて😂お風呂も今は私が我慢するべきなのかな😭お風呂は洗いなさいと自分で意地でもさせてます😭- 2時間前

えるさちゃん🍊
言われますよね😂
こぼされてもめんどくさいからやる時もありますが、本人がやりたいからやってる時もあります😂
待ってって言えば待てるけどうちが忘れちゃいます😂笑

はじめてのママリ🔰
腹立つのわかります😂
今忙しいんだよね〜で、ある程度放っておきます。

ままり
うち、朝イチに水筒にお茶入れて置いてます。
ラグ敷いてるリビングで飲みたがるので、蓋付き必須で💦
ピッチャーを小ぶりなタイプにすると、自分でも入れやすいのかもですね😊

mizu
めちゃくちゃわかります💦
全く同じです💦
早く!と急かしてきたりするので、
「急いでるなら自分でやりな!!!」って毎回言ってます😇
イライラしますよね💦
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
まだやってあげるんですね😭✨
こぼされるのもめんどうですよね😭😭
うちなんてここ最近まで
ママお茶ー。
で、ママはお茶じゃない!お茶が何!?と何百回と言ってきてやっと改善されました笑