
シンプルに疑問なんですが誕生日プレゼントって皆さん何個くらいあげて…
シンプルに疑問なんですが
誕生日プレゼントって皆さん何個くらいあげてますか?
私の両親、義両親から毎年お金で1万円ずつ
いただいているのですが
私たちから、両親から、義両親から、となると
3つ用意しないといけなくて💦
とはいえまだお金を貰って喜ぶ年ではないので
お金もらったからまた欲しいものでたら
好きなの買おうね〜と言ってもうん!とは
言うもののあまり理解出来ていなさそうで🥲
私たちからは旅行とかでもいいのかなとは
思うんですけど、みなさんならお金もらったら
何を買うか親が決めて買って、
じじばばから渡してもらいますか?
それともじじばばからだよって言って誕生日当日に渡しますか?
両親も義両親も家が近いので会おうと思えば
いつでも会える距離なので
渡してもらった方がいいのか、、💭
誕生日まだまだなんですけど
疑問になったので質問させてもらいました😂
- こあら🐨(生後2ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ストラスアイラ
お金をもらった時は、娘の通帳に入金して、鉛筆で「誰々より◯◯祝い」って書いておきます😊
私もみんな会える距離にいるので、誕生日とクリスマスは事前に何が欲しいか娘に聞いちゃって、それを親、両親、義両親とで割り振っている感じです!(笑)
お金より現物の方が嬉しいですし、会える口実にもなるので、一石二鳥かなーと✨

はじめてのママリ
うちは私たち夫婦からのみです!
両親達からはお金で貰って貯金になってます。
なので欲しいものを貰えるのは誕生日、夏の私の実家への帰省(私の兄がお小遣いくれるのでトイザらスへ行く)、クリスマスのサンタさんからだけって認識です。
そんなに物欲ないタイプなので年3回のプレゼントで大満足みたいで、欲しいものできたらサンタさんにお願いする〜とか言ってます。
ただもらえるのは1個だけって謎のマイルールが子供の中にあって(こっちとしては予算内なら2個になっても良い)、クリスマスの時に最後までおもちゃ決めきれなかったので祖父母からということで2個にして渡したこともあります!実際は私たちがお金出しましたが☺️
-
こあら🐨
回答ありがとうございます!
ちゃんと理解しててすごいです!😳
私も貯金にしたいのですが
この間両親からお金もらってたのに
物としてあげてなかったので
〇〇ちゃん3歳になったからこれ欲しいな〜
とじいじにオネダリしていて😂
お金もらってるのにあげてないみたいに
なってしまって申し訳ないなと🫠
そもそもじいじたちからは貰えるもの
だと思わせない方が良いんですかね?💭
おもちゃ増えるのも困るので
1個だけってしてくれるの羨ましいです🥹!!- 10時間前
-
はじめてのママリ
会える距離だと直接おねだりとかしちゃいますよね😂
うちは義実家ですら隣県で年数回しか会わないのでおねだりするタイプでもなく‥もちろん絵本とかちょっとしたおもちゃは用意しておいて泊まった時にもらう、とかしてるんですが🤔
あとはいつまでじいじ達からのプレゼントを欲しがるかやめ時が分からなくなるので、うちは面倒だからやりたくないなって😂そのうちこれ好きじゃないとかハッキリいうと思うので‥(私がそうでした←)- 10時間前
-
こあら🐨
確かに遠くに住んでて会えなければ
プレゼントなくても会う頃には誕生日
全然すぎてたりするし
なんとも思わないかもです🥹💭
プレゼント選ぶの大変ですよね😂
気分でコロコロ変わったりするし、、😂
いつまでもプレゼント沢山貰ってても
特別感なくなっちゃいそうですしね💦
祖父母からお金を貰って貯金してることは
お子さんにも伝えてますか?🤔- 10時間前
-
はじめてのママリ
貯金しているのは知ってますがそのお金がいつ必要なのか、なぜ貯めておくのか的なことまでは理解してないです!
お年玉もらったら一緒に銀行に行って貯金するのでそういうものとして思ってるのかもですね🤔
あとお年玉の中から2千円は本人に渡して好きに使わせてます!- 9時間前

はじめてのママリ🔰
個数は決めてないです。
我が家は誕生日は好きなところに行き、好きなものを買うって感じで長女は3歳〜7歳まで毎年ディズニーを希望しているのでディズニーにいき、大体予算3万〜4万の中で欲しいと言ったものは全部誕生日プレゼントとして買ってます。大きいおもちゃやゲーム系はクリスマスって決めてるので
-
こあら🐨
回答ありがとうございます!
誰からのプレゼント、とかは関係なく
ディズニー+プレゼント
って感じですかね?💭
誕生日には小さいおもちゃ、クリスマスに大きいおもちゃ
ってするのもいいですね💡!
参考になりますー!!- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じです。一々誰からのプレゼントと言っても子供も覚えてないし、貰ったお金もディズニーの方で使うか子供の貯金に回すかのどちらかにしてます笑
- 9時間前

ままり
3〜5個ですかね💦
親以外に両実家、親戚から何欲しい?って聞いてもらえるので誕生日プレゼントはすごいことになってます😅💦💦うちはみな現物支給でお金いただくことはないです。プレゼントあげて子どもの喜ぶ姿をみたいんだと思います。
3歳までは親が選んでました。上の子は1歳からずっとトミカ好きで3歳もトミカ類、下の子はぬいぐるみやシルバニア買いました。
自宅保育だったのと、プレゼントもらう時期も帰省時や郵送してくれたりタイミングが多少ずれてたので3つは子どもが希望するおもちゃ、あとは靴や服、キックバイクや自転車をお願いしてました。
-
ままり
ちなみに親はお出かけにしてます。2歳はアンパンマンミュージアム、3歳は動物園や鉄道博物館に行きました!
- 9時間前

ダッフィー
我が家は、私からは欲しいものおもちゃとかをプレゼントして、弟から、私の両親から、私の叔父叔母からはお金って感じです。(私はシングルです)
もううちは6歳4歳なので、欲しいものあった時に使ったり、ゲーセン行った時に数千円ずつ使ったりとかしてます🥰無理に使わなくても、貯金しとけばいずれ使えるしいいとおもいますよ😌
今年の誕生日は私の両親からはディズニー代を出してもらいました😘叔父叔母からもらったお金はディズニーで欲しいの買ったり、服買ったりとかしました😌
こあら🐨
回答ありがとうございます!
私も誕生日とクリスマス以外に貰ったものは
娘の口座に入れてます!!💡
3つ買ってる感じですかね?🥹
あえる距離にいると、直接渡してもらった方が
貰った感あって子供も喜びますよね💭
ストラスアイラ
4つです…(笑)
サンタさんから、親から、両親から、義両親からに昨年からなりました😅
親が二つ買ってます(笑)
直接渡してもらって、ついでに遊んでもらえて、私的には凄い楽です✨(笑)
ストラスアイラ
すみません!脳内がクリスマスしてました!(笑)
誕プレは3つで、クリスマスが4つです(笑)