
安定期まであと2日で、心配で不安な気持ちが続いています。風邪をひいたこともあり、15週での流産の話を見て不安になっています。次の検診までの期間が長く感じられています。皆さんはこの期間をどうやって乗り越えましたか。
あと2日で安定期です!
胎動を感じるわけでもないし、つわりもほぼ完全におさまったし、ちゃんとお腹のなかに赤ちゃん生きてるのか不安で不安で...(;_;)
2週間前に風邪ひいて産婦人科行ったときは元気で順調でしたが、15wぐらいで流産した人の話とかをネット等で見てしまうと心配で頭がおかしくなりそうです(T_T)笑
次の検診まで5日...長すぎて🌀
皆様どうやってこの期間乗り越えましたか(´._.`)
- たろう(妊娠40週目, 7歳)
コメント

✩砂糖✩
胎動を感じるのはまだ先だったと思います(^^)赤ちゃんがお腹の中で生きてなかったら、ゆかたんさんに何かしらの変化があると思いますよ!気が付かないうちに赤ちゃんが居なくなるなんて有り得ません(^^)赤ちゃんを信じてあげましょう✩

あかさん
私もネットを見たり、人の話を聞いて安定期に入るまでは不安でした😩
でも考えすぎても体にも赤ちゃんにもよくないと周りにも言われ、うちの子は大丈夫って思って過ごしていました😭
あとはまだ外の音は赤ちゃんには聞こえていませんが、元気に大きくなるんだよーと話しかけてました(笑)
-
たろう
ネットが普及しすぎて余計不安になること多いですよね(T_T)
ストレス良くないですもんね!
頑張ってはなしかけてみます(T_T)
ありがとうございました♡- 6月14日

(^ー^)
ともかくひたすら心配でしょうがなかったです😭
完璧に胎動感じるまで不安の日々でした💦
ひたすらお腹さすって話しかけていました😂
-
たろう
心配で心配で毎日でも理由つけて産科に行きたいぐらいです!笑
胎動を完全に感じるには20wぐらいですかね😞- 6月14日
-
(^ー^)
病院行きたいですよね💦(笑)
胎動を感じるようになったら次は切迫早産やお腹の張りはないかやまた違うことで心配になります😭
私は胎動感じるの遅かった気がします💦
20週後でした😥
それでまた心配になったりで(笑)
でも胎動がわかるようになってからはあの小さなポコポコが胎動だったんだ~って思うようになって正式には20週ちょっと前から小さな胎動があったんだって思いました☺️🌼- 6月14日
-
たろう
産まれるまで常に心配がつきまとうんですね(T_T)
まだ検診が4週間に1回なので余計です😰
赤ちゃん信じるしかないですね(T_T)- 6月14日

くま
私も胎動を感じるまで不安でしょうがなかったです😢エコーの機械家に欲しいなって毎日思ってました(笑)
ひたすら検診日を待ちました(笑)待ってる時も生きてるかな?大丈夫かな?って不安でしたが、友達は元気に産めてるから自分も大丈夫か!って変にポジティブに考えたりしてました(笑)
-
たろう
機械とっても欲しいです😱
職場のひとにも言い方悪いですが『難民の国でもポンポン産まれてんだから大丈夫だよ〜』なんて元気付けてもらってますが不安で不安で(T_T)
エンジェルサウンド欲しいけど高くて迷います(T_T)- 6月14日

結菜
私は、後期に入る少し前から胎動を感じ始めたので、ゆかたんさんと同じ事思ってました(´∀`)その上、風邪では無かったのですが、咳が相当出て、安定期入る少し前から切迫早産になるかもなんて言われて、不安と戦いながら処方された薬を飲んで安静にしてました( ˊᵕˋ ;)ですが、胎動も始まり、切迫早産も免れ、予定日ぴったりに、元気な娘を出産しましたよ(´∀`)なので、心配し過ぎも良くありませんよ(´∀`)大丈夫ですよ〜(❁´ω`❁)
-
たろう
みなさん通る道なんだと思って耐えしのぎます(T_T)♡
あっけらかんとしてる旦那を見習ってポジティブに考えようと思います!笑
ありがとうございました♡- 6月14日

クミルーナ
私は去年、心拍確認後に流産してから毎回、病院までの間、心配で心配で。見かねた旦那がエンジェルサウンド買ってくれ12週から毎日聞いてます。
これのおかげで心配や不安が無くなったから旦那にお願いしてみては??
-
たろう
参考にしてみます!
ありがとうございます♡- 6月14日
たろう
出血や腹痛がなく流産した方がいるとネットで見て..稀な例でしょうか(T_T)
妊娠してから1度も出血は無いので無事なことを祈ります。
早く胎動を感じたいです😞
✩砂糖✩
大丈夫ですよ♡調べすぎもよくありません!不安なときって悪い方に考えてしまうものですよ!
ベビー用品ランキングとかの雑誌読んだりしてテンション上げましょう(^^)
赤ちゃん信じてあげましょう!