
コメント

ぴーち
大阪出身で大阪で子育てしてます!
わたし(29歳)が子供の時はおばちゃんと友達のお母さんを呼んでましたが、最近の子供たちは言わないですね😂わたしも今の所言われたことないです!
同じく○○君のママ〜とか○○ちゃんのお母さんって呼ばれてます😊

ママリ🔰
東京ですが〇〇ちゃんママ!とかって言われてますそういえばおばちゃんってまだ言われてませんね😶
けど私は自分のことはおばちゃんのだよ〜とか言ってます!
なんか親戚のおばちゃんやお姉ちゃんのこともうちの子たち名前呼びしてます🙄
-
はじめてのママリ🔰
おばちゃんと呼ぶのが失礼?みたいな気持ちが時代と共に子供たちの中で育ってるのかもですね🤔
それはそれで素敵なことです。
ママリさんは自分のことを「おばちゃん」と言ってるんですね!!
私も言ってみようかな?
コメントありがとうございます!!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
横浜生まれ横浜育ちで今も横浜住みですが、うちの子供は◯◯ちゃんのママ、と言ってますよ。私も息子くんのママ、と言われています。
そもそも私も子供時代、友達のママにおばちゃんと呼んだことないですね🤔
はじめてのママリ🔰
そうですか!
なるほど時代の変化ですねー!
ちなみに会話の中で自分自身のことを呼ぶ時はなんと言いますか?昔なら「おばちゃんはなー」って感じだったと思うのですが、そう呼ばれないとなるとシンプルに「私は」となりますか?
ぴーち
そうそう私もそれ聞きたかったんです😂めっちゃ毎回迷うんです😂笑
今の所私は「私」と言ってますが、人によっては「おばちゃん」と言ってる人もいます😂
はじめてのママリ🔰
おばちゃん文化が当たり前にあったので、やっぱそういうママさんもいますよね!
でもほんとなんて呼ぶか迷いますよね😂
おばちゃんって呼んでくれたら「おばちゃんはなー」と気軽に言えるのですが😂😂
コメントありがとうございます!