※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ただの愚痴です。3歳7ヶ月(年少児)の娘のことです。私は夜ご飯終わって…

ただの愚痴です。3歳7ヶ月(年少児)の娘のことです。
私は夜ご飯終わってから週3回ほど30分走りに行っています。その間子供2人をパパに任せているのですが今日帰ってきたら娘が部屋の端っこの方で涙目になっているのです。
なに!?どうしたの?と聞くと頭をフルフルとして手を繋いできました。私が汗だくだったこともあり娘を引き連れてお風呂へ。何があったのか聞くも「パパが何もしてないのに怒ったの」と言いますが、多分何もしてないのに怒るような人ではないので違うと思うのですが旦那も旦那で怒ったあとの切り替えができず怒っているオーラ満載です。お風呂から上がった娘は私から離れようとせず、ちょっとでも離れようもんなら手を口にあてて泣きそうになります。パパの顔色を伺っているかのような目線を送ったりしています。
非常に怒りを覚えます。たしかにイヤイヤ期で私もというか私の方が子供たちに毎日怒ってしまっています。でも、私が怒ったあとでもこんなにも近寄ってこないなんてことないし。
どんな怒り方をしたのか、なぜ怒ったのかそれを聞いても無視してくるし本当に腹立ちます。これだから30分も子供たちを任せられない。

コメント

ママリ

そんなになるまでどんな怒り方したんでしょう😢
娘さんかわいそうです…
イヤイヤ期で怒る気持ちも分かりますが😥

はじめてのママリ🔰

ありました!ほんのわずか2人きりにして出かけただけなのに…

聞き分けの良い子じゃないからたしかに言うことを聞かなかったり悪いことをしたんだろうな、と予想はできますが、「何があったの?」と夫に聞いてもムスッとして無視。
完全に潔白なら説明くらいするだろうし、何か自分でもあまり人前で言えないことをしちゃったんだろうなと思いました。

夫が言わないので、子どもに「◯◯ちゃんがきっと何かしちゃったんだよね。そしたらパパが何かしてきたんだよね?」とほぼ誘導で聞いたら、「パパがお尻たたいてきた」と。
ほぼ365日24時間私が子どものそばにいて、たしかに怒りたくなる気持ちはわかりますが、こちらは毎日我慢してるのになんでたった30分我慢できないのか…

聞いても言わないなんて、どちらが子どもかと腹立ちました。「なにがあっても叩くのは良くないよ?ごめんねして」と子ども扱いして夫に言いました。笑

ままり

ママが怒るのと、パパが怒るのってやっぱり違いますからね💦💦

私も30分なら切り替えできなかったりします😅子どものほうが切り替え早くて対応に困ったり。

早く落ち着くといいですね。