※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
子育て・グッズ

上の子がわざとグズることに悩んでいます。下の子が遊んでいるときに自分もしたいと泣き真似をし、テレビを見ているときは遊ぶのを断ります。行動が意味不明で、いつまで続くのかと不満を感じています。

上の子のわざとグズるのがめちゃくちゃ鬱陶しいです。

たとえば今日ですが、下の子がパズルをしてて一緒にしよーって上の子が来ましたが下の子は一人でしたくて断ると「したいーーーわーーー」と泣いてないですがジタバタしてグズります。

下の子が終わって上の子にしていいよとどうぞすると「今テレビ見てるからいい」と上の子は断り、またあとで下の子が始めると途中から自分もしたいと上の子が言い、結局できなくてグズってました。

泣いてないんです。なんかわざとなんです。とりあえずワーワー言ってやろうと言う感じで声大きいしなんか意味わからない声を出すし、体も大きいのにジタバタ、その時のグズった顔も腹立つし。とにかくその時の声とか受け付けません。

いつまでこんなことしてんの、何歳まですんのと本人にも言ってしまいます。ほんとに腹が立ちます。なんなんでしょう。

コメント

かなぶん

何歳まですんの?には何か答えますか?笑
うちも以前は全く同じ事が起きていて、それさぁ幼稚園の友達にも同じことすんの?
と聞いたらしないと言うのでなぜか聞いたら嫌われると。
私と妹が貴方が何しても嫌わないと思ってるの?
大きい声でぐずってる奴の言う事は絶対に聞かない。
と言ったら徐々に収まっていきましたが…😅

  • きゃあ

    きゃあ

    もうしないって言います(笑)
    私も保育園でするん?と聞いたことあります😂
    私はママはグズグズされるのが嫌い、ママが嫌いなことはしないで、お友達にそんなことしてたら笑われるよ、保育園でしておいで、などなど色々伝えまくってますが何も響きません😇頑固です(笑)

    • 9月5日