
現在9ヶ月で3回食なのですが、1回分の目安がよくわかっていません。ネッ…
現在9ヶ月で3回食なのですが、1回分の目安がよくわかっていません。
ネットではこの様に書いてあるのですが、
エネルギー源 5倍がゆ1日80×3回
ビタミン 野菜1日30×3回
タンパク質 魚15g×3回
これであげていいのでしょうか?
エネルギー源
・ 5倍がゆ....90gまたは軟飯...80g
・食パン...20~30g
・麺類(茹で)...50~60g
・いも類...30g
ビタミン・ミネラル類
・野菜・果物類....30~40g
たんぱく質
・魚類...15g
・肉類....15g
・豆腐...45g
・卵...全卵1/2個
・乳製品...800
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
乳製品800じゃなくて80gですかね?
よく食べるならたんぱく質の量増やさずに、軟飯や野菜の離乳食増やしたり、スープ追加してあげてます。

ママリ
そこまで細かく気にしなくていいと思いますよ😅
過剰にあげなければいいだけです。
はじめてのママリ🔰
すみません💦80gの間違いです😅
毎食完食してます😳
タンパク質はお魚をあげる場合1日15g以内にするべきでしょうか?
チャットGPTで調べたらこの様に出てきたのですが、、、
• エネルギー源(ごはん、パン、麺、いも類など):1回の目安量 × 回数で摂取量を計算します。
• ビタミン・ミネラル源(野菜、果物など):1回の目安量 × 回数で摂取量を計算します。
• たんぱく質源(魚、肉、豆腐、卵、乳製品など):1日の合計摂取量の目安を守ります。
はじめてのママリ🔰
一回の食事で15gなので、3回食なら15g✖️3回にしてます!