
1歳10ヶ月の娘のイヤイヤに疲弊しています。まだあまり話すのは得意で…
1歳10ヶ月の娘のイヤイヤに疲弊しています。
まだあまり話すのは得意ではなく、単語が少しあるだけで2語文はまだです。
なので、何を言いたいのかわからない時が多くて困っています😭
風邪をひいてからご飯は何を作っても拒否、今は白米にふりかけをかけたものだけはなんとか食べますが、他は何も食べません。
保育園でも白米しか食べてきません。
明らかに痩せてきてしまっていて、心配しています。
夫に相談しても、体調治れば食べるって〜真剣に向き合いすぎだって〜と言われて、さらにイライラしてしまっています😭
仕事終わってから得意じゃない料理をして、作ったものを食べてくれなくて泣かれて、最後にはゴミ箱に入れる毎日がストレスになっています。
とりあえず休日は夫がご飯をあげるという約束を取り付けましたが、作るのは私なのでストレスは減らないと思います。
ご飯以外にも、
保育園に行きたくないイヤイヤ、
保育園から帰りたくないイヤイヤ、
お店でカートに乗りたくないイヤイヤ、
好きなアニメを見せてくれないとイヤイヤなど…
毎日疲弊して子どもの悪いところしか見えなくなってます…
みなさんどのようにイヤイヤ乗り切ってますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

ママリ
2人目が2歳0ヶ月です。
うちも1歳後半からやばいです(笑)
我が家は女王様で好きなように生きさせてます😂
上の子のときも子どもの仰せの通り、わがまま放題させてましたが時期がすぎればちゃんと聞き分けもできてますし、身体も健康、全く問題なしです!🥹

ママリ
うちもそんな感じでイライラすること増えました😱疲れますよね
1日仕事してきた時間よりお迎えしてからの短時間の方がどっと疲れます💦
私は深夜にゲームして発散してます!あとはオロナミンC飲んでぷはーっとなってます🤭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
わかります!!
仕事もイヤですが、仕事の方がはるかに楽です🥺
ぷはーってなるのいいですね🥰
産後太り気にしてましたが、大好きな甘いもの解禁しようと思います😂- 37分前

おかゆ
イヤイヤ期、疲れますよね〜🥲
お疲れ様です!ママリさん頑張ってます、、、!
息子もだいぶ落ち着いてはきましたが、たまーにイヤイヤ期が顔を覗かせてきます、、、
大人と一緒のもの、食べたがったりしませんかね?
うちも最初は子どもだけ別に作ってたんですが、何しても食べなくてある日疲れて大人の薄味にしたもの出したら、めっちゃ食べました😂
なんだ、こんなんでいいんだ、、、って肩の力抜けました、、、笑
恐らく、こちらの言ってることは理解してるはずなのでイヤイヤした時は目を見て説明してました。
でも、疲れますよね!わかります!!!!
保育園行きたくない→お友だちと先生会いたいなーって待ってるよ?
お気に入りであろう洋服2枚出して、どっち着てく?着れたら、めちゃくちゃ褒める!
帰りたくない→パパお家で待ってるし(待ってないけど笑)、ママお腹すいたな〜。お家帰ったら〇〇(好きなもの)食べよ?あ、鳥さんもおうち帰るって!って騙し騙し、、、
カートに乗りたくない→〇〇ちゃんのカート乗ってるとこ見たいな〜可愛いんだろうな〜って煽てる。笑
乗れたらめっちゃ褒める!!!!
とにかく、褒めちぎる大作戦でした。笑
って感じで乗り切ってました!でも、めっちゃ疲れました!!!!笑
仕事前に疲労困憊でした、、、
男の子なので単純だからこの手が通じてる感もありますが、、、
風邪引いてるとの事なので、食べてもあんまり味がしなかったり喉が痛かったりで食が進まないのかな?とも思いました。
それでも食べないのは心配になりますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
褒めちぎる作戦…まだ私の努力も足りてない気がしてきたので、頑張ってみます☺️
ただ、女の子だからなのかうちの子が強めなのか、強情で頑固で気難しいので、必死に説得してもなかなか通じないんですよね😂
無理やり抱っこしてギャンになってますが、朝からやり合いたくはないので…頑張ってみます😭
あとは土日ゆっくりして体調治してもらおうと思います🥺- 32分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
女王様…!
ちゃんと時期が過ぎれば戻ってくれるんですね🥺
一度わがままを通すとダメなのかなと思っていましたが、うちも明日から女王様にしてしまおうかな…本当に…😂