※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

出生前検査、もうちょっと何かないんかい。クアトロとか血清マーカーと…

出生前検査、もうちょっと何かないんかい。
クアトロとか血清マーカーとかNIPTとかやって結局確定診断は羊水、絨毛検査なわけで。
絨毛検査は10週頃からできるけど施設も少ないし、流産率が羊水検査より高い。じゃあ羊水検査って言っても羊水検査は16週から。

お腹も出るわ、もし流産ってなった時ももう中期だから役所に届けたり火葬したりもある…つら。

しかももし今後もっと技術が発達して20週でも生きられるってなったら流産のリミットも引き下げられる可能性もあるみたいだし。
羊水検査16週でやって結果出るのに2週間かかって…悩む暇も与えられない。
あとどうせならマイクロアレイ普通の産科でできるようになればいいのに…倫理面の問題とか人権団体がうるさいのかな…それか人的コストとかの問題かな…分かるけどさぁ。羊水検査10万でやって先天性疾患の25%しか分からないってなにーーー!!

コメント