※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maki🔰
妊活

初めて人工授精(AIH)に挑戦する32歳です。生理開始後のD13(9/16)かD…

初めて人工授精(AIH)に挑戦する32歳です。
生理開始後のD13(9/16)かD14(9/17)に卵胞チェックの診察に行くかで迷っています😢
初めてで凄く不安です。長文です、すいません。

■状況
・D15は病院がお休みのため、D13に予約を取りました。
・先月はフェマーラを初めて服用し、D10時点で卵胞12〜13mmでしたが、排卵はD16〜D17でした。
・今回はフェマーラ服用2回目なので、排卵が早まるのか遅くなるのか分かりません。
・人工授精前は2日前から禁欲するよう指示されています。

■相談したいこと
初めてで不安なので、D13に診察に行くのが安心なのか、それとも排卵に合わせやすいのはD14なのか、経験者の意見を伺いたいです。

また、もしD13が早すぎて、D14にhCG注射を打った場合、D15が病院休みのため人工授精はD16になるのでしょうか?
その場合、排卵のタイミングとしては間に合うのでしょうか?排卵済みにならないか心配です。

同じような状況を経験された方や、ぜひ教えてください。
長々とすいません。よろしくお願い致します🙇💦

コメント

はじめてのママリ🔰

前の質問にも回答しましたが、D13でいいと思います。
D14にhcg打つなら人工授精もD14です。人工授精とhcg注射同日の場合もありますので。

はじめてのママリ🔰

こればかりは、予想立てても仕方ないので、私ならとりあえず13日に行ってみます!
14に人工受精出来なくて、16に人工受精しましょうとなる場合は、私の通った病院だと1つの病院は人工受精当日に注射してました!もう一つの病院は人工受精前日に自己注射でした!