※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこ
住まい

気になる中古戸建て物件について、価格交渉ができない理由を尋ねたところ、将来的な住み替えに影響するとのことでした。内見前の段階で交渉の余地があるかを確認しています。

気になっている中古戸建て物件、将来的な住み替えのため価格をさげてしまうと住み替えができなくなるから価格交渉はできないとのことでした。この理由だと数ヶ月売れなくても下がらないですよね。。😭
内見もまだで問い合わせの段階で交渉の余地があるか聞きました。

コメント

ぼば🧋

以前義実家の売却などの経験があります。

そうですね、その理由だと基本的に値下げは難しいかなと思います💦

うちの場合はあらかじめ値下げ交渉が来るだろうと、前もって少し高めに出していましたし、価格交渉がきてもこのあたりまでと不動産屋とも密に話はしていました。

やはりローンの残債があったり、住み替え予定があると売却益がこのくらいでないと厳しいなど前もって不動産屋とも話していると思うので、、、その物件は今後値下げはほぼないのかな、と思いますね💦あっても気持ち程度あるかどうかかなと思います。

  • すみっこ

    すみっこ

    経験者様の意見ありがたいです。

    この物件のエリアで半年ほど売れてないとなると、交渉の余地あるかと少し期待していたんですが💦
    はっきり住み替えできなくなるって言ってますもんね💦希望もなさそう🥲また切り替えて物件探ししようと思います😳

    ありがとうございました!

    • 9月5日
  • ぼば🧋

    ぼば🧋


    私もこれから自宅の住み替え考えてるので、色々物件情報見てますが、中々条件が合う物件を探すのも難しいですもんね💦

    住み替えだとどうしても売却益を頭金に使って次の物件を買う人が多いので、なかなか値下げは難しいかもしれませんが、どうしてもその物件以外に条件が合う物件が無ければ、ダメ元でもう少し待って交渉してみるのもありかなとは思います😅

    お互いに良い物件に巡り会えますように✨

    • 9月5日
ままり

基本的に不動産屋は
問い合わせは多い
価格交渉はできない
と最初伝えますよ〜(最初から全然問い合わせもなくて値下げできますよ〜なんて言ってくれることはまずない)

理由的には難しいかもしれませんが、一度内見して申し込みで価格交渉してみる価値はあります、ギリギリで売り出す人はあまりいないので。それにもし先々やっぱり金額下げてもいいかな〜って売主がなった時に、そういえば申し込みあった人に売ろうかなってなってくれる場合もあるので。

基本欲しい物件は見に行って申し込み段階で価格交渉です!(ちゃんと欲しい気持ちを伝える)