※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建て購入を考えている初心者の女性が、家選びのポイントや不動産会社の数についてアドバイスを求めています。

戸建てを購入します。
新築もしくは築10年以内、、

わたしも夫も初めてなので右も左もわかりません笑
自分たちなりに調べてますが大丈夫なのか不安です笑
とりあえず不動産2社と今週末お話しします

家を買う時に見るべきところ?というかポイントというか、、
教えてください😭

あと家を決めるまで大体不動産、何社の話を聞きましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

不動産会社勤務です

自分たちがこの人から買いたい
と思う人にお任せして大丈夫です
どの会社を選ぶかより
どの営業マンから買うかの方がよっぽど大事です

営業マンによって
勧めるポイントが全然違います
自分達が見つけられなかったポイントを見つけてくれるのは会社ではなく営業マンです

良い営業担当さんに出会えますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローンも組んだことないので全くの無知なんですが、この人から買いたいと思える人に出会えたら任せちゃっていいんですかね?笑

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみになのですが、
    物件価格以外に払うお金って仲介手数料以外になにがあるのでしょうか、、

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたいのことはネットで調べれば出てきます!
    価格の7-10%の諸費用がかかると思ってください。

    もちろん無知すぎるのは
    カモになってしまいますが
    そういう人ほど調べすぎてわからなくなって
    家を買えなくなる人が多いです
    ある程度の土台の知識をつけたうえで
    営業マンと話し、自分の考えとすり合わせて
    プロからの提案をもらって自分の知らないことを吸収していいお買い物ができるのがベストですね!

    丸投げすれば
    営業マンも楽勝と思って
    何もしなくなると思います。
    たくさん話して人を見極める感じでしょうか。
    コミニケーションたくさん取られた方がいいと思います👍✨

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭

    ちなみに家を買う時って値下げってしてもらえたりするものなのですか??
    ど素人ですみません、、笑

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと諸費用はローンに組み込めるものなのでしょうか??

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の年収が560万で、
    現金で用意できるのは200ないくらいです、、
    家を買うのは無謀でしょうか🥲

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交渉は自由ですので言うのはいいと思います!
    ただ
    例えばですが
    今日会って数分の人に「安くして」と言われるのと
    たくさんお話してコミニケーションをたくさんとった人に「安くして」と言われるのとだったら
    後者の方がこの人のために頑張ろう!って営業マンも思うんです。
    なのでお客さん側からも沢山コミニケーション取った方がいいと思います。
    かと言って無理なもんは無理ですからなかなか売れてなさそうな感じなら交渉してもいいと思いますし
    逆に人気の物件なら値下げせず買ってくれる人に売りたいのも本音です

    諸費用は基本的に現金です
    諸費用もということであればそういう金融機関を探さないといけないと思います
    ただ金利も高いと思いますし、審査も厳しい印象です
    物件の価値や年収も大事になってきます

    いくらの物件を買うかによりますね。
    そのあたりは直接営業マンに確認された方がいいと思います!

    不動産は地域差が大きいですから。

    地方銀行と取引が多い不動産会社ならローンも通りやすいです
    これも営業マンと銀行員の方がコミニケーションが取れていると通りやすい印象もあります。

    なのでやっぱり営業マン次第と私は思います。

    • 9月5日