
コメント

ひひひ!🌺
保険適用になってから昨年顕微授精で娘を授かりました。
私の場合、運良く採卵1回+移植1回で出産できたので不妊治療の検査〜卒業までトータルすると35-40万くらいだったかなと思います。👶

まー
採卵は取れた個数によって金額変わりますが、私のところは多くて採卵時、7.8万ぐらいだった気がします。
移植は5万ぐらいでした。
-
MAKO
教えてくださりありがとうございます😭
ネットに載っている価格より高く感じます💦きっともろもろ含めるとその位になってしまうんですね💦
子供がいない時はその位余裕でしたが、今は厳しいです😰- 3時間前
MAKO
ありがとうございます😊
これでも安くなったと思いますが、やはり結構掛かりますね😭
採卵や移植の時は会計の時どの位だったかお聞きしても良いですか🙇🏻♀️💦?
MAKO
一度に多く支払うのはきっとその時ですよね😭💦
ひひひ!🌺
記録に残してた部分では
採卵→21,170円
凍結→98,650円(凍結する数で決まりました)
凍結と移植までの診察で30,000円ほどの支払い有(ここが何の金額が不明です、、、検査?)
移植→40,310円
の支払いをしていました!
MAKO
詳しくありがとうございます😭✨
本当に助かります🥹
凍結する数は受精して凍結するレベルまでいった卵ということでしょうか?
お忙しい中質問だらけですみません💦思ったより高くて悩みます😫
ひひひ!🌺
凍結の時は、採卵の数+受精+凍結する数で決まったかと思います。
採卵は採卵の処置代だけだったので、98,000円に受精方法やタイムプラスや色々含まれた金額だったと思います😊
MAKO
なるほどです🧐
その三つ合わせての金額ということですね🙌🏻
それだったらその位言ってしまいますよね😭納得です✨
今後のお金の動きの参考にさせていただきます🙇🏻♀️
下の子小さくて大変な中教えていただきありがとうございました😭✨
ひひひ!🌺
お子さんいての治療も大変だと思いますが、頑張ってください🔥💪
応援してます✨✨✨