
2人目が1歳になったので、保育園入園希望してます。来年の4月にならない…
2人目が1歳になったので、保育園入園希望してます。
来年の4月にならないと入園できそうにありません。
そこで来年の3月から3人目の産休に入る予定です。
その場合、3人目の出産手当金だったり、2人目の育休手当だったり、どのようにすると良いのか分かりません(ー_ー;)
職場も分かりません、。
この場合どこに確認するとわかりますか😭?ハローワークですか?
もしくは同じような状況だった方はどのように手当出ましたか?重複では出ないですよね💦
- kovkpam(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント

三児のママ
育休手当は今は50%ですよね?
会社に税理士さんはいませんか?
その50%と、出産手当金どちらが
多く貰えるか計算してもらって、
私の場合出産手当金の方が多かったので
産休とりました🙋🏻♀️
kovkpam
そうです!50%です!育休延長中で2月で延長切れる予定です💦
税理士はいるらしいですが、私とは話すことが出来ません(ToT)
育休中に産休に切り替えて、ということですか(・。・?切り替えた期間、働いてた感じですか💦?
三児のママ
2月で1歳6ヶ月ですかね?
1歳6ヶ月になる前にもう一度保育園
申し込み、不承諾書を貰って提出すれば
いいと思います🙋🏻♀️(入れないのわかっていても)
会社からお願いすることはできるなら
お願いしますかね🤔
2人目育休→3人目産休に切り替えました!
2人目は育休延長中でそのまま復帰する
ことなく3人目の産休に入れました!
kovkpamさんも1歳6ヶ月の時に
不承諾書を出して延長、復帰せず
そのまんま産休に入るか
もし育休50%の方が手当が高いなら
3人目産休をとらず出産前日まで
2人目の育休でいくか選ぶことが
できると思います🙋🏻♀️
kovkpam
そうです!2月で1歳6ヶ月です!
ご丁寧にありがとうございます(;_;)
よくわかりました😭
育休延長中からでも復帰せずに産休に切り替えることができること、初めて知りました(^^)
復帰しなきゃいけないにしても2人目の預け先がないから、産休は取れないのかなと思っていたので助かりました😭
たぶん50%よりも産休手当のほうが高いと思うので、そのようにしたいと伝えてみようと思います(^o^)