※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

今の職場に7月から働いています。6月末までは前職で時短勤務をしていま…

今の職場に7月から働いています。6月末までは前職で時短勤務をしていました。もし、育休手当を今のところの給料からの計算の分をもらおうとすると、いつ頃妊娠して産休に入ったらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産休に入るまでに12ヶ月あれば全てそこから計算されるので、11月頃に妊娠して7月から産休くらいしゃないですかねー?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
ママリ

育休前直近6カ月分の給料から手当計算します。
仮に今すぐ妊娠したとしたら予定日は来年の5月とかですし、それまでに6ヶ月は働きますから現職の給料で手当の計算となります。
ただし妊娠した直後から何かあって産休まで休職するとかになってしまうと話は変わってきますので、そのリスクを回避したいなら6ヶ月働いてから妊活になりますね。