※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食食べません。今6ヶ月ちょっとの子がいます。最初のお粥→野菜1つめ…

離乳食食べません。

今6ヶ月ちょっとの子がいます。
最初のお粥→野菜1つめ→野菜2つめをあげて、
野菜2つめのときに全く食べなくなりました。
1つめの野菜に戻したりしても食べず、とうとうお粥も拒否です。バナナもあげてみましたが拒否。
さつまいもかぼちゃもダメでした。
泣くとかでなく、そっぽ向けて手で払い除けられる感じです。

ちょっと休み休みあげようかと思いますが、
食べない方どれくらいのペースであげてましたか?
どれくらい休んでもいいのかわからなくって。。。
これしたら急に食べたよとかも教えてほしいです。
こんなに最初から躓いて、全拒否になるのは初めてで困っています。

コメント

はじめてのママリ

うちの子もあまり離乳食食べなくて困ってます😭
ほぼ母乳で育ってます。

座って食べる時間は5分ほど。その後は、テーブルにつかまり立ちしながら、抱っこしながら、おもちゃで遊びながらだと食べてくれたり。

スプーンじゃなくて箸であげたら口を開けてくれたりします😇

ベビーダノンヨーグルト・さつまいもクッキー・おこめぼーは口を開けてくれたり自分で食べてくれたり。
ご飯よりそうめんやうどんが進みがよかったり。硬めのご飯がよかったり。
母乳をあげたあとにご飯あげると食べてくれたり。

アレルギーチェックもあるので、一口だけでも毎食食べさせてました。

毎日毎食試行錯誤しながら大変ですが、好きな食べ物を探してます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    休まずに食べさせていて尊敬です🥹中々、離乳食って大人が食べても美味しくないし、一つ一つチンして食べられるまで冷まして、荒れないよう口にワセリン塗ってなど前準備も大変なので、1口も食べないとしんどいです🥹

    うちはまだ腰が座ってないので抱っこのみですが、自分で座ったりもう少し固めのものが食べられるようになったら食べてくれるといいな🥹
    掴みたべとか早めてあげたりしました?

    • 2時間前