
2歳と新生児のワンオペ、(実家暮らしですが)どのように育児してますか…
2歳と新生児のワンオペ、(実家暮らしですが)どのように育児してますか?
上の子が女の子、下が生まれたばかりの男の子です。
上の子がすごく甘えん坊です。旦那は出張が多くあまり家にいないので、帰ってきても上の子はママ!!って感じです。
下の子を出産したんですが、おっぱいあげようとしても上の子が泣き喚いたり、夜間授乳の際下の子が泣くと上の子が起きてしまい一緒に寝よう!!!れと泣き出して抱っこ!と言われます。
旦那がもうすぐ出張のため実家に行きますが、実家の父母もまだ働いているため夜の遊び相手ぐらいで夜間はお願いできず、、
上が甘えん坊のかた、どうやって育児してるでしょうか。寂しい思いをさせてるとおもうとそれも罪悪感です、、、
- no(生後0ヶ月, 2歳4ヶ月)

なな
「赤ちゃんがあなたにありがとうって言ってるよ!」「手伝ってもらえて助かったよ!ありがとう!」としつこく言っていて、それが嬉しいのか積極的にお世話してくれるようになりどうにか回ってます🙂↕️
夜中同時に起きた時は諦めて上の子に授乳やオムツ替えを手伝ってもらい、その後上の子を抱きしめてあげながら寝ています。
同時に抱っこして欲しがったら一旦下の子は置いて、上の子の気が済むまで抱っこしてあげて、その後「一緒に赤ちゃん抱っこしよう」と言って2人で抱っこしてます。

はじめてのママリ🔰
うちは男の子ですがめちゃくちゃ甘えん坊ママっ子で…
好きでお兄ちゃんになったわけじゃないからなと思って下の子は後追い始まるまでは放置でした。
抱っこせがまれたら下の子置いて上の子抱っこして、夜間授乳で上の子起きちゃったら下の子に哺乳瓶突っ込みながら(これで完ミになってしまいました笑)上の子あやしてとかでした🥹
うちも基本的に旦那いなかったんですが、夜間授乳ある時は夜中が過酷でしたね💦
下の子が後追い始まった7・8ヶ月くらいからは上の子も少しずつ我慢させちゃってます…下の子も下の子で可哀想なので、、笑
でも大分慣れて来て下の子1歳になった今は割と平和に暮らせてます。
この1年間本当しんどかったなーと思います。
ご無理せず😭
コメント