※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻
住まい

ダイワハウスの建売を購入するか迷っています。実際に住んでいる方の感想を教えてください。

ダイワハウスの建売を購入するか迷っています。
色々合わせて4000万程です。
ダイワハウスの建売購入された方住んでみてどうですか??
色々教えてください🙏🏻

コメント

👧🏻

良いなと思う点
・駅近
・庭ある
・防音性高い(駅近いのに音が聞こえない)
・子育て世帯が多い

悩む点
・小学校が大人で徒歩15分(子供はそれ以上かかかる)
・リビングが17帖でそこまで広くは無い
・元々リビング以外に1回に1部屋欲しかったが、ない

ゆゆ

つくりがしっかりしていて、アフターもしっかり見てくれます。
周りもダイワハウスの建売なのでそれなりの人が住んでいるので安心です。

初めてのママリ🔰

去年ダイワハウスの建売買って住んでます🙋‍♀️ ダイワの分譲地!って感じではなく、我が家とお隣さんの2棟のみの建売です☺️

良い点
・立地が良かった(駅徒歩13分、小中学校徒歩10分)
・大手の安心感がある、アフター手厚い
・1Fの天井が2.7mと高くてLDK19畳リビングのみなんですが広く見える
・長期優良、鉄骨で耐震性がある

あんまりな点といえば我が家は玄関が狭い!これが1番のネックです。でもこれは物件によると思うので、我が家は立地をとって妥協しました💦笑

うちの地域はダイワハウスの建売以外はローコスト建売しかなくそちらも見に行きましたが高いだけあってダイワ見た後にローコストみたらめっちゃショボく見えてしまいました🤣

☺︎

ダイワハウスの建売購入しました!
ダイワハウスの分譲地なのでやはり
住んでいる方がそれなりの方ばかりなので平和です🕊️
ゴミ捨てのマナーもいいです。
アフターサービス(点検の時もなんでも聞いてくれました)も良いです。
好立地、それなりのハウスメーカー、間取りも建売なので癖がなく万が一のことがあってもすぐ売れるなって思ってます☺️
我が家はLDK18畳で横続きの部屋もないので少しコンパクトには感じますが
子どももすぐ出て行ってしまうのでそこまで不便ではないです🙆‍♀️
来る人みんな広いとは言いませんが(笑)
ハウスメーカーが倒産しないこと、好立地、耐震性、アフターサービスもしっかりしてるところが条件だったので後悔ないです☺️
小学校の登下校が心配ならば今は車で送迎OKのところも多いので問い合わせてみるといいですよ!