
離婚後、マイホームのローンが厳しく、実家に戻る選択肢を考えています。田舎と東京のどちらが子供にとって良いか悩んでいます。皆さんの意見をお聞きしたいです。
ご意見をいただきたいです!
現在離婚し、マイホームが元々私単独ローンのため補助金など含めて払うのがギリギリです。ボーナスが余るか余らないかぐらいの感じで、変動金利だし、これから子供が大きくなると更にお金がかかるので厳しいかなと思い始めました。
実家は秋田のため、戻って実家でお金を貯めて将来秋田に家を建てるか賃貸かはわかりませんが住む選択肢が出てきています。今後の子供の事を考えると田舎と東京どっちがいいのか、将来を考えるとモヤモヤして考えがまとまりません。でも夏の暑さは断然秋田の方がいいし、でも雪はすごい。皆さんの価値観などお聞きしたいです。
- ヒト(生後5ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは大学入学を機に田舎から東京に出てきた身ですが、習い事やイベントなどの教育の機会は雲泥の差があるなと思いました。
また、田舎だと子どもが東京の大学に行きたいとなった時に多少なりとも仕送りをしてあげたり家賃を払ってあげたりしなければならないと思うので、お金はかかりそうですよね…。それか、家から通えるところで我慢してもらうか。
今東京のマイホームはマンションですか?戸建てですか?
もし可能なら売って、ローンが安く住む東京近郊に住み替えるのもありかなと…

ぽめみ
私なら田舎に戻ります。
1人で子育てよりはやっぱり親の手を借りたいし、かかるお金は段違いですよね…(特に家!)あと住宅ローンは無理して払うものではないと思います。今後金利上がって支払い増える可能性も高いと個人的に思ってます。
そして将来もそうですが、子供が小さい時にお留守番よりは誰か見ててくれる人が欲しいなって思います。
学校に関してはそれは都内は強いですが、勉強する子なら田舎から上京というのはよくある話なので、そこまでこだわりすぎずでいいんじゃないかなと!
今東京の不動産なら高く売れると思いますよ!
-
ヒト
実家に帰ると保険と食費ぐらいしかかからないので、貯金して将来に備える事ができ、お金の面は不安が減ると思います。親にも助けてもらえるので、子供に何かあった時の不安も和らぐかなと思います。
勉強熱心に育てるつもりもないですが、就職に難があったら嫌だなとは思います。また部活も今は人が少ないようで、学校合同でなんとかチームを作ってたりするみたいです。ちょっと不便をかけてしまいますが、私が安心して子育てできる方がいいのかなとも思いました。
アドバイスありがとうございます。- 9月6日
ヒト
コメントありがとうございます。
戸建てです。区内ではないのでそれほど高くは売れないかなというところです。少し手出しが必要なぐらいだと査定して感じてます。
東京で教育はやはり憧れです。私も田舎出身ですが、周りの人の教育やイベントの話を聞いていると驚く事が多いです。
アドバイスありがとうございます。