※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

友達がネイリストなのですが、毎月16万円ほどの給与を貰っているけど夫…

友達がネイリストなのですが、毎月16万円ほどの給与を貰っているけど夫の会社に専業主婦として扶養に入ってると言っていました。
それ普通言っていいやつなのかな?と思ったのですが、どうなんでしょうか?

コメント

ママリノ

売上が16万じゃないんですか?
そこから経費を引いてるんじゃないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある店舗に所属してて、歩合制みたいです!
    なので売り上げはもっとあるとは言ってました

    • 2時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    委託的な感じで、そこから経費を引いているんじゃないですかね?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経費を引いた額を申告するってことですか?

    • 1時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    委託なら個人事業主扱いにできると思いますから
    確定申告で経費で落とせる分は落として、実際の収入は扶養範囲内にしているんだと思いますよ。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど理解しました!!
    ありがとうございます!!

    • 1時間前
2人のママ

奥さんが確定申告してないって事ですかねー⊂((・x・))⊃。
良くはないですね笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確定申告してないってことは脱税ってことになるんですか?

    • 2時間前
an

個人事業主扱いにしていて、青色申告をして経費を沢山計上してるんだと思います。

個人事業主あるあるですね。
保険屋などもそんな感じですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    個人事業主でも夫の会社では専業主婦扱いにできるんですか?

    • 1時間前
はじめてのママリ

ネイリストは委託契約で、個人事業主として扱われると思います。個人事業主の場合、毎月の売上から材料費のみを引いた額が10.8円未満ならば被扶養者でいられます。

ネイルの材料費がどのくらいかわからないのですが…どうなんでしょうかね💧

働いているのに専業主婦と偽っている時点でアウトですかね💦