
パパっ子になりかけてる娘に寂しい気持ち。🥲来月2歳になる娘がいます。…
パパっ子になりかけてる娘に寂しい気持ち。🥲
来月2歳になる娘がいます。
これまでは完全ママっ子で、夜寝る時もママ!本読むのもママ!という感じだったのですが、ここ半月ほど、パパっ子になってきています。
絵本を持ってパパ!と言うので、ママが読もうか?というとパパ〜!と言って号泣します。その他の遊びもそんな感じです。
パパっ子になるのは楽でいいんですが、ママ拒否されるとめちゃくちゃ悲しくなります。
ここ最近、私が試験勉強もあってピリピリしてることが多かったので、そういうのも感じ取ってるのかな。パパは基本ゴキゲンな人で楽しく遊んでくれるから、そういうのもわかるのかな。
こういう時、どういう風に気持ちを切り替えるor対応したらいいんでしょうか?
これからずっとパパっ子になったら、、何だか複雑な気持ちです。
- ちぎょ(生後8ヶ月, 1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
分かります🥲私も当時は悩みすぎて泣いたりもしました笑
時間が解決してくれます💦
うちは1歳すぐからもうパパっ子で。今は究極のパパっ子です。笑
下が生まれて逆に助かってます😂
今となっては楽ですね笑
寝かしつけも、お風呂も、夜泣き対応も全部パパにお任せなので笑
私は下の子だけに専念できるというか😅
育児負担が分散されて助かった~くらいの気持ちでいきましょ💪
最初は寂しいですけど、それだけママっ子時期あるならまたママに戻ってきますよ😆
コメント