※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
ココロ・悩み

小2の娘が友達の家に行くことについて、他のママたちはどうしているのか教えてほしいです。

小学生ママに質問です!
小2の娘が、来週学校終わったら一度帰って荷物を置いてまた学校に集合し、誘われたお友達の家に行ってもいいかと聞いてきました。お友達のママは自宅に居るそうです。

こういう場合ってどうしてますか?
同じクラスのお友達ですがお母さんがどなたかも分からず勿論連絡先も知らず💦

お友達のママに連絡出来ないしどうしようかな、、と言ったら、じゃあうちに来るのはどう?と。
その場合も勝手にうちに来てしまってる可能性もありますしお母さんの連絡先を知らないので…

最近お友達と約束をしてくることが増えて学校で遊ぶ分にはいいのですが家は初めてで。(一度帰宅した後に学校で遊べます。)
こういう時、皆様どうしてるのでしょうか😣

コメント

さやえんどう

もし、連絡先を交換してもいいなら、子ども経由で連絡先交換してみてはどうでしょう?
私は、お友達のママからの手紙を子ども経由でいただきましたよー😃

  • しろ

    しろ

    いいですね、それ!😭👏🏻

    どんな感じのお手紙貰いましたか??💦文面とか…😭

    • 9月4日
  • さやえんどう

    さやえんどう

    遅くなってごめんなさい💦
    うろ覚えなんですけど…

    いつも○○(お友達)と仲良くしてくれてありがとうございます!
    ○○の母です。
    今度、うちで女の子数人で遊ぶ予定なんですが、◆◆(うちの子)ちゃんも一緒にどうですか?
    もしよければ、こちら****(LINEのID)に連絡いただければ嬉しいです。

    って感じでした。
    お友達とうまく遊べるといいですね☺️

    • 9月7日
  • しろ

    しろ

    なるほど!!😭🤍

    明日、娘にメモを持たせお友達に渡してもらいます。参考にさせていただきます!ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

初めての友達家に行くなら、とりあえずついて行ってお友達の家の場所確認と。親御さんが居れば呼んでもらって挨拶とラインの交換してもらう。
ラインの交換無理な場合は家の場所だけ確認、懇談会などの時にお礼言って挨拶してラインの交換をお願いしたり。
家にお友達呼ぶぶんには色んな家庭の考えの子が居ると思うので特に連絡先とか気にしてはないですが5時のチャイムで必ず帰ってもらうようにしてます。

  • しろ

    しろ

    その日は私が仕事なのでお友達と学校集合で家に行くと😢

    仕事が16時までなので帰りは私が迎えに行くとしても家の場所を確認しないといけないしどうしたらよいのだろうと思ってました。
    先にLINE交換出来るように娘に私の連絡先のメモを持たせお友達に渡して貰います💦

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

一緒について行って挨拶と連絡先交換か、お手紙書いて娘に渡し、LINEのID渡した事もあります!

  • しろ

    しろ

    仕事でついていけない為、お手紙お渡しする事にしました!

    ありがとうございます☺️🤍

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

私は特に何もしないですね🤔

何かの機会に会う時があれば、
「この前はありがとうございました!」とかは言います。

私が小学生の時も、別に親同士は知り合いじゃなかったけど、友達の家を行き来してました。

  • しろ

    しろ

    昔はそうでしたよね、私もそうでした💦

    お手紙をお渡しする事にしました☺️

    • 9月7日