※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えと
妊娠・出産

男の子の名前を旦那と響きが似たものにしたいが、漢字の運勢や響きについて悩んでいます。皆さんはどう考えますか。

名付けについてです
皆さんならどうしますか

女の子ならわたしと名前の最後を同じにして
男の子なら旦那と名前の最後を同じにするような名付けを考えています。(例:母えり 娘ゆり)

今回男の子の名付けで旦那と響きが似る名前を考えていて、しっくりくる名前が夫婦で一致して決まったのですが
漢字の事でどうしようか悩んでいます。

仮に旦那が 裕貴 って名前だとしたら 息子の名前は なおき って付けたいんですが、姓名判断を見ると貴という漢字があんまり運勢が良くなくて、私自身も漢字がそこまで好きじゃないので違う感じで き と読ませる名前をつけたいと思っています。(直樹、直紀等)
実際につけたい名前の漢字も電話等でも伝えやすく、子供が将来困らないかなというのもあります。(旦那と同じ方の漢字だと少し説明が面倒です)
もちろんそこまで姓名判断を信用しているわけではありませんが、やはり見てしまうとせっかくなら運勢が良い方がいいと思ってしまうし、全て大吉なのでもうこの名前しかないと思ってしまうぐらいビビッときました。
旦那はそこまでは言いませんが、せっかくなら同じ漢字がいいかもなぁ ぐらいの言い方です。

皆さんならどうしますか?
説明下手ですみません
お暇があればご意見の方よろしくお願いいたします☺️

コメント

ママリん

運勢や姓名判断よりは漢字の意味を大事にしたいので、付けたい漢字を優先します

  • えと

    えと

    えーそうですよね🥹付けたい漢字も姓名判断の運勢もピッタリでこれしかないと思ってるんですよね

    • 6時間前
(๑•ω•๑)✧

女の子がそもそも揃った字じゃないならなおさら同じ漢字じゃなくても良いと思います☺️夫婦で納得のいく字なら何でも良いかと🤔

  • えと

    えと

    やっぱりそう思いますよね🥹旦那の気持ちも汲んであげたいけどわたしもこの漢字しかない!と思ってて中々…笑 夫婦で納得いくように頑張ります!ご意見ありがとうございます✨️

    • 6時間前