※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養外の派遣かパートで悩んでた方、今どちらの形態で働いていますか??選んだ理由も教えて欲しいです!

扶養外の派遣かパートで悩んでた方、
今どちらの形態で働いていますか??

選んだ理由も教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイムで派遣してます!
自分で探すより、働く前にどんな環境かなど詳しく聞けたり、あとは仕事を探すのもある程度伝えるだけでやってくれるので楽だからです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    私も派遣で働いていて(今育休中)、そこが派遣の強みですよね🤣
    今の派遣先は、子どもの事で休むことがあるなど理解あるところですか?☺️

    契約を切られるかもしれない不安もあり、復帰後の働き方を悩みます😭

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も派遣会社で育休後復帰しています。
    去年復帰していて、今まだ1社目ですが1年ちょっと働いてて、子どもの事で休むことには理解いただきとてもありがたいです。去年は本当に1ヶ月に何日も休むなんてザラでしたが、今年の4月からは突発休、今の所無しで働けてます😊👍
    ママさん多いところ紹介していただけていて、やっぱり小さい企業よりは大きい人員に余裕のある会社を紹介されるなーってイメージはありました!

    契約切られるかもーって不安もありますが、派遣はいくらでも仕事あるかなーと楽観的に考えてしまってます😅

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解あるところだと働きやすいですよね!
    すごい😳お子さんもだんだんと免疫がついてるんですね🙌🏻
    やはりママさん多かったり、大きな企業の方がいいんですね!それも含めて仕事探してみます🔍

    確かに、条件を縛りすぎなければ仕事はありますよね!私もどんと構えて頑張ります💪🏻

    • 9月4日
♡いいね←しないで下さい😖

派遣は、パートより切られる可能性が高いこと、ずっと同じ職場にいられる訳じゃないのでパートにしました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    そうですよね。私も切られる可能性が高いことが不安で🥲パートの方が働き方も柔軟なのかなと思ったり。。
    色々悩んでしまいますね😭

    • 9月4日