※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
家族・旦那

この人とならなんでも話せる、信頼できる。年をとっても一緒にいたい。…

この人とならなんでも話せる、信頼できる。年をとっても一緒にいたい。と思って結婚しました。しかし出産後から私が旦那依存気味、旦那は仕事優先で分かり合えない事が増えて夫婦仲が悪くなりました。私はまだ修復の為に努力をしたいと思っています。旦那からはあまり修復をしようという気持ちを感じません。
同じようになってから修復できた方もいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

似た感じになりましたかあたしが外で働き出して家族以外の時間を得ることで旦那の気持ちも理解できるようになり、旦那や家族への依存から一人の時間や外との関わりの時間が出来、それで旦那もまた危機感を覚えくっつきだし、恋人の頃みたいになりました😂

  • のの

    のの

    コメントありがとうございます!ここから復活できたんですね🥹羨ましい&希望の光です!私も今月末から復帰予定なので復帰は少し怖いですが期待もしてます、、!復帰後何か意識した事とかありますか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事復帰して疲れた、なんで手伝ってくれないのと思っても感情のまま言わない。しおらしく疲れた…と手伝ってくれたら嬉しいなと言葉を選んだり感情のまま伝えないことは意識しました。あとは適度に家にいないことですね。やはり外に行かれると危機感は感じるみたいで、会社の飲み会も化粧直しして行く姿見せると少しムッとヤキモチしてました笑 楽しかったーと帰りつつ、でも旦那と飲む方が安心して飲めるね、みたいに下げて上げてをしたり笑笑

    • 3時間前