※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

母乳の出が少ない中、母乳を増やしたいと考えています。授乳回数は8〜9回で、朝から昼は母乳ですが、午後は減少しミルクを足しています。母乳量を増やすためのアドバイスをお願いします。

母乳の出がそこまでじゃないけど、母乳頑張りたいです。
アドバイスください。

頻回を意識しているものの、なんだかんだ寝てて2、3時間あいたり、上の子もいるので夜はミルク足したりで、1日の授乳回数は8〜9回です。
朝から昼過ぎまではなんとか母乳だけですが、朝一でも90前後、その後は60程度、午後になると40以下ともっと減るためミルク足しています。
夜間は母乳量測っていませんが、母乳+ミルク40で3〜4時間あきます。
以前は毎回母乳+ミルク40〜60だったのを、午前中だけは母乳、としてみましたが母乳量が増えてる感じがしません。
なかなか成果も出ず、ちょっと疲れてきてしまいました。

完母とまでは言わないので、母乳量を増やせるようにアドバイスをください。

コメント

はじめてのママリ🔰

退院時の直母量は1桁でしたが、今は完母になりました!とにかく頻回授乳と水分摂取を意識しました🥹✨最初は夕方あたり30分〜1時間おきに欲しがっていたので、とにかく咥えさせてました😂←全然出てなかったんだと思います😅
上の子も同級生です👦🏻お互い無理せず頑張りましょうね!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    1桁からの今は完母…すごいです!✨
    上の子がいると頻回難しくないですか?
    夜間上の子をあまり起こしたくないことや、上の子のご飯やお世話で時間稼ぎたいと思ってしまってミルク足してしまいます🥲
    水分摂取も気にはしていましたが、そこまでとってないかも?と思ったので、もっと気をつけてみます!

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中は保育園に行ってるので頻回授乳できますが、夕方は2人ともグズグズでカオスです🤣💦上の子の欲求をある程度満たしてから授乳してます🥹夜間は下の子が泣いても、上の子は寝てくれてるので助かってます✨
    水分は2Lくらい飲むといいみたいですよ!最初は無理って思ってましたが、意外と飲めてます😳

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    返事までありがとうございます!
    夕方は上の子もグズグズですよね。
    私も、上の子の相手をしてる間下の子を泣かせてる時間がどうしてもでてきます…😂
    水分2リットルって気付いたらコップ1杯!とかしていたら案外できるかもですね。
    喉が渇いたなと思うことが多いので、とってるつもりでも足りてないのかもしれませんね。
    同じような状況の方と少し話せてうれしかったです✨☺️

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もです😂💦基本は上の子優先なので、下の子が泣いていて「下の子ちゃん泣いてるね、抱っこしてもいいかな?」って聞いて「だめ〜」って言われたら放置になっちゃってます🥲
    授乳の前後でコップ1杯飲むとちょこちょこけっこう飲めますよ😳✨
    お互い頑張りましょうね🥹🌸

    • 9月5日
  • ままり

    ままり

    上の子に「だめ〜」って言われるところも一緒です😂
    赤ちゃんの泣き声が響き渡る中、絵本読んだり遊んだりしてます笑
    本当にお互い無理せず頑張りましょう💪
    ありがとうございました😊

    • 9月6日
はじめてのママリ

アドバイスでもなんでもないですが同じような状況です🥲
夜中〜午前中は母乳で、午後になると母乳量減ってしまうのでミルク追加してます🥲
上の子いると特に夕方頃からの頻回授乳大変ですよね💦夕飯の用意とかもしないといけないし…
水分やらご飯は意識してるのですが、中々成果も出ないし、難しいですよね😭
ただの共感コメントですみません🙏💦

  • ままり

    ままり

    同じ状況の方、嬉しいです😭
    私も今、夜中〜午前中は母乳のみ、午後からはミルク足してる形で、全く一緒です!
    夜中は結構出てる感じなんですけどねぇ〜日中は少なくて🥲
    子どもも成長に連れて飲む量も増えていって、足りないままになるのも可哀想なので、もう午後からはミルク足すのでもいいかなぁと思うようになってきました。
    お互い納得のいくやり方が見つかるといいですね✨😌

    • 9月11日