
エラ検査後、結果が異常なければ次の周期に採卵できるのでしょうか。検査結果待ちの間に周期が始まる場合、採卵は可能でしょうか。病院によって異なると思いますが、教えてください。
エラ検査の後って、検査結果が異常なければ、次の周期(エラ検査後にリセットした後の周期)に採卵できるのでしょうか?
エラ検査後にリセットした後の周期も採卵は出来ないのでしょうか?(エラの周期はお休み+次の周期もお休み)
エラ検査を生理19~20日目にするとして、結果がでるのを待っていたら、次の周期が始まってしまうと思うのですが、採卵なら結果がでてなくてもして貰えるのでしょうか?(着床窓なので移植までに結果が分かっていたらよいため)
人や病院によると思うのですが、参考に教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の場合は、ERAの周期はお休み+次の周期もお休みでその次の周期から採卵周期に入れるスケジュールでした。
ERA検査の2日後に生理が来てしまって、あまりにも早かったから2周期分になったのかもしれませんが💦
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます。
私は前回、エラ周期+次の周期お休みで移植したのですが、2周期使うのが勿体ないですよね。
採卵→エラ→移植する情報は沢山出てくるのですが、エラ→採卵→移植の情報が見つからず。。
ママリさんは、なぜ採卵後ではなく、採卵前にエラをしたのか、差し支えなければ教えて頂けるとありがたいです。
はじめてのママリ🔰
ERA検査後の移植は新鮮胚移植を予定していたので、先にERAで窓のズレが無いかを確認して採卵に臨みました!
結果、ズレは無かったものの胚盤胞まで育たず移植できませんでしたが、、