
コメント

かんちー
パートだと預かり時間はネックにならないかもしれませんが、
幼稚園だとお弁当の園が結構ある気がするのでそこですかね…
保育園は基本給食なので、働きながらそこが負担にならなけば幼稚園でもいいのかな…?💡

ママリ
幼稚園だと長期休暇中は払うお金が高いです。
市町村や園にもよるけど、普段の手出しの金額より5000円くらい高い感じでしょうか。
あと、通園バスもお休みなので、自力送迎になります。

はじめてのママリ🔰
以上児さんからは幼稚園時間は無償化で、預かりなどは自治体から補助があるところが多いかもですが、保育園より手出しはあると思います💦
特に夏休みとか。

はじめてのママリ🔰
幼稚園は新2号でも、預かり保育代の無償化には上限があるので、園によっては実費が高くなります。
あとは長期休暇は給食がお休みだったりしますね。
預かり保育は通常保育とは先生も違うし過ごし方も違うので、特別感があって楽しい子は楽しいようです。毎日、遊んでプール入って、おやつ食べて(園支給)、お弁当食べて、昼寝して(昼寝しない子は静かにDVD鑑賞)、おやつ食べて(園支給)たまに園の畑で採れた野菜を食べさせてもらって。
預かり保育の料金や過ごし方は園によって全く違うのでリサーチは必要です。
保育園は長期休暇の概念がないので、普通に毎日通常保育、午後はお昼寝のところが多いです。

はじめてのママリ🔰
料金ですかね🤔幼稚園は自治体によりますが補助金が出たり出なかったりなので預かり高い場合があります!

はじめてのママリ🔰
金銭面や働きやすさでは保育園の圧勝です。
私は幼稚園で預かり使って働いてますが、夏休み中のお弁当や補助が出ても持ち出しがあるので高くつきます。
ただ幼稚園だと就労必須ではないので、仕事辞めようって思ったら園は通い続けられるので保育園の方よりは身軽です。

ママリ
皆さん、ほとんど意見出てますので…
あとは、幼稚園は平日の親参加の行事が多いですよ!親子遠足や保育参観なども平日です💦

はじめてのママリ
みなさんありがとうございます✨
参考にさせていただきます!
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます!
そうなんですね🥶
お弁当、、、苦手すぎるので良く調べないとですね💦
料金とかも保育園と幼稚園だと違ってきたりするんですかね?💦
かんちー
幼稚園に入る年齢だと、無償化対象なので利用料は保育園だと無料ですが、
幼稚園だと月の持ち出し額は園による感じではないでしょうか…!?