※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこ
妊娠・出産

横浜在住の女性が出産場所について悩んでいます。無痛分娩を希望し、東條ウィメンズホスピタルを考えていますが、母親は大きな病院を勧めています。新横浜の母と子の病院も候補ですが、最近の口コミで夜間無痛ができないとの情報があり不安です。今年度に出産された方の無痛情報を教えてください。

横浜在住です。
今、どこで出産するか迷っています。
無痛分娩希望なので、東條ウィメンズホスピタルにしようかと思っていたのですが、母が大きい病院のが安心だの一点張りです。まだ、新横浜の母と子の病院のほうが安心だ的な感じなので、そちらにしようかなとも思っています。
なにせ出産が順調にいけばゴールデンウィークになりそうなので、けいゆうやみなと赤十字だと日勤平日にしか無痛をしていないので、新横浜の母と子の病院が希望です。

しかし、母と子の病院のどこかの口コミに、最近経営が変わり、夜間は無痛できないなども記載があったため、不安に思っています。

もし、今年度に入ってからこちらの病院で出産された方で、無痛の情報があれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

そこで産んでないので回答ずれてしまうんですが、私が調べたときはそこは予約制で確か計画無痛分娩だったと思います、普通分娩の無痛やってなかったんじゃなかったかな・・・と

計画無痛分娩だったらあまりに早く生まれたり時間かかったりしない限りは、先に出産日が決まるので無痛やってくれますよー!

はぐくみはたしか24時間やってくれるって聞いてます。
ただ私は交通の便からけいゆうにしました、けいゆうも計画無痛分娩あるので出産日決めて前日に入院して点滴、翌日麻酔入れて・・・って感じです。
ただ子供大きくなりすぎて結局帝王切開したんですが😇

出産時間が長くなってしまって少し低酸素、黄疸がでてしまったのでそのまま同じ病院内の小児科に入院になってしまったんですが、小児科の先生にすぐ診てもらえるのは総合病院でよかったなーと思ってます。

  • ぽんこ

    ぽんこ

    ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
    説明不足でした。計画無痛分娩希望です。心配性なので、東條と母と子にメール問い合わせしたところ、母と子はすぐに返事があり、計画無痛分娩の予定が伸びて夜になってもやってくださるとのことでした。

    はぐくみさんも24時間やってくれるみたいですね!

    うちから新横浜より、けいゆうのほうが行きやすいですが、痛みに弱いことと、陣痛の痛みに怯えてその日を迎えたくない(そんなことで母親になれるのかとも思いますが)ので、確実に無痛をしてくれそうな新横浜にすることにしました。

    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

母と子で1人目を無痛で出産し2人目も通っています!

夜間も休日も無痛できますよ☺️🫶
8月から変わったのは時間外管理料が加算された点ですね。

今まで24h365日料金内だったのが、休日と時間外は¥30000加算されることになったようです。

母と子は8月から全体的に値上げして無痛、お産パック、予約金だけで100万円はかかりますがとてもいい産院です!

医療体制がしっかりしていますので安心できました🥰

  • ぽんこ

    ぽんこ

    ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
    時間外加算ができたということですね!
    もちろんお値段的にお安い方がいいに越したことはないですが、自分の希望と合うところで出産したいなと思っているので、母と子にしようと思います。

    医療体制がしっかりしている…と伺えて決断できました。ありがとうございました😊

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母と子になさるんですね✨
    私も第一子の時に他の産院にしようとしましたが、やはり母と子が気になり転院しました。
    結果安心して通えて、良いお産になりました。
    もしかしたら病院ですれ違うかもしれないですね🤭
    お身体に気を付けて、お互い無事出産まで頑張りましょうね☺️💕

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

新横浜の母と子の病院で出産された方に質問です!

無痛分娩は夜間できましたか?
また、病院の雰囲気など教えていただきたいです!