コメント
はじめてのママリ
0.94でした~💦
私は水分が足りてないのでもっと水分取るように言われました。
ママリ
同じくです!数値も年齢も一緒です。わたしは水分はよくとってるのですが、数年前にガクッと数値が悪くなりました😢本当に心配だし人工透析になりたくないので、今度専門の病院に行こうと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます、私も透析は嫌です🥲
食事は気を付けていますか?
腎臓内科にいきますか?
私も気にしていなかったのですが見返すと数年前から少しずつわるくなっていたみたいで。怖いし不安です🫠- 9月5日
-
ママリ
同じです、、めっちゃいろいろ調べちゃいますよね😢
ここ最近から気をつけだしました、汁物は残すとか、お寿司のお醤油は少なめとから、漬物やめるとか、そのくらいですが😢- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
私も検索魔で不安になるのが怖いのであまり調べて無いのですがやっぱり塩分がよくないんですかね?🫠
人間ドックまで様子を見るかすぐにでも病院に行こうか迷っています🥲
透析になるの食い止められるなら食い止めたいですよね🥲- 9月7日
-
ママリ
いろいろ調べてると、この程度だと結局生活習慣の改善(水分補給や塩分控える)の対処になるみたいです💦
とりあえず一年頑張って来年数値がまた悪くなったらかなぁと思ってます😢- 9月7日
ママリ
ちなみにeGFRはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
63.9なのでよくはないとおもいます🥲
- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんはどうですか??💦
- 9月7日
-
ママリ
わたしも64くらいです。。今年はクレアチニンが80なので、もう少し悪いかと。。(まだ結果みてないですが😢
もう塩分気にしすぎて食べるのが怖くなりそう🥹
また病院行ったらお伝えしますね💦- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
まだみていただけてますか?
先日人間ドックを受けました、3年前と比べるとガクンと下がっていることに気付かされました🥲
人間ドックの先生からもすぐにどうこうはない、塩分控えて適度な運動と言われました🥲
どんどん下がらないか心配です🥲- 10月17日
-
ママリ
こんばんは、わたしも履歴をみると、出産などを機にガクンと下がっていました。。
この前腎臓内科を受診しました、eGFRは筋肉量や年齢などに左右されるため、シスタチンCという値を調べてもらいました!その数値も基準値よりは高くでてしまったので、やはり腎機能が弱まっているようです。今のところ塩分計算などはしなくて良いと言われましたが、やはり心配なので、最近は汁物を飲まない(具だけ食べる)とか、ドレッシングを少なくする、ラーメンを控えるようにしています。でも家族でラーメン食べに行くこととかもあるので、全くNGではなく、スープを飲まないとか、日々できることから取り組んでいます😢
私の姉は、eGFRが良くないけど、シスタチンCは基準値内で、塩分全く気にしてないようです😅- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥺
腎臓内科受診されたんですね🙏
詳しく教えて頂いてありがとうございます🙏
基準値を越えても、やはりまだどうこう言う状態ではないんですね🤔
それでも心配で意識する気持ちわかります🥲
今後も定期的に検査されますか?
食生活を気を付ければ維持できるものなのでしょうかね💦
私も受診してみようかなとお返事みて感じております- 10月19日
-
ママリ
先生には、引き続き毎年健康診断を受けて、eGFRが60を切ったらまた受診してと言われました。より精密な検査を検討するそうです。下がり幅がどんどん大きくなっている気がして不安ですよね💦
裏技として、時間が許す限り水をたくさん飲むと、クレアチニンの数値が良くなるそうです!なので、それも次回試してみようと思います😅- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんです、次の検診までにどーんと下がったらと思うと🥶
やはり水分補給は大切なんですね🥺
いつも人間ドックで胃カメラを受けるのであんまり水分とれないんですよね🤣掛かり付けを受診するときは水分をたくさんとって受けてみようかな🤣🤣- 10月19日
-
ママリ
それで誤魔化していいのか?て感じはありますけどね🥹w
お互い気をつけましょう🥲- 10月19日
はじめてのママリ🔰
身長がたかいとかはないのですか?
-
はじめてのママリ🔰
ごく平均の158せんちです
- 9月27日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
水分とって改善されましたか??