
夜泣きについて1歳半の娘がいます。0歳の頃は夜泣きはほぼありませんで…
夜泣きについて
1歳半の娘がいます。
0歳の頃は夜泣きはほぼありませんでした。1歳前後の5ヶ月間くらいが1番ひどかったのですが、その後ほぼ夜通し寝るようになりました。ですがここ1週間ほどで復活し、かなり大声量で泣き喚きます。今までとは比べ物にならないくらい、何か怖い夢でも見たかのような、怒り狂って大泣きしてる感じです😔
寝てから4時間後くらいにこのような症状が出て、しばらくするとそのまま朝まで寝ます。
調べると夜驚症の症状にとても似ているのですが、これは夜驚症なのでしょうか?そのうち落ち着くものですか?なにか障害の一部なのでしょうか?
分かる方や経験ある方いましたら教えて下さい🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

あおちゃん
一歳半だと夜泣きや寝言なきということが多いかなとは思います。
夜驚症はもう少し大きくなってから起こることが多いです。
また、4時間後ということは、おそらく浅い眠りのとき(大体一時間サイクルなので)だと思われるので夜泣きかなぁと。
ただ、どちらだとしても自然と治まるものです💡
環境の変化や生活リズムの変化などのストレス(日中に刺激的な体験があったなど)で起こることが多いです。
あまりにも続くようなら小児科で相談されてもいいと思いますが、経過観察になるかなぁという気もします🙄
コメント