
毎日怒鳴りはしないけど溜まりに溜まって、ぷつんときたら怒鳴り散らす…
毎日怒鳴りはしないけど
溜まりに溜まって、ぷつんときたら
怒鳴り散らす日があります。
4歳相手に。
月曜日、めちゃくちゃ怒鳴りました。
翌日から後悔で
魂が抜けたようになり
火曜日からずっと泣いてます私が。
娘に謝りました、抱きしめました。
昨日は市に泣きながら電話しました。
それでも今はしんどくて
つらい。
みんなもよく怒鳴るよーって聞くけど、
私ほど怒鳴らんのちゃうの?って思う
私くらいだよ
こんなヒステリックに怒鳴るの。
離れて暮らした方が子ら幸せだよね
もう消えたい
- はじめてのママり🔰

ななそ
市にちゃんと電話して伝えて相談したの偉いです😭
私も日々キレまくってしまって、反省してるけど、やっぱり一日の中だけでもどんどん積もって怒り狂ってしまって🥺
もうこんなの良くないって分かってるけど、1度口に出し始めたら止められないし……
自分が嫌になります。
絶対こんな怒るの子どもにも良くないと思ってるのに😮💨
(原因は子どもが全部持ってくるんですけどね……)
また気持ち切り替えて、出来る時は楽しく過ごして行けるように、お互い頑張りましょう🥺!!!

i ch
大丈夫ですよ。
365日四六時中怒鳴ってたら困るけど、
人には感情があって限界がきたらキレる。というのはむしろ子供にその姿を見せて教えるべきだと私は思います。
よく勇気を出して電話されたと思います。頼れる人をなるべくたくさん作ってください。
最優先はお子さんじゃなく主さんです!

はじめてのママリ🔰
4歳って手強かったですよ🥲
3歳後半くらいから育児の難易度がグンと上がったのを覚えてます。
私も今じゃ考えられないくらい怒鳴ってました。
反省する気持ちがあるなら大丈夫だと思います
私はそう自分を信じてました。
あえて旦那に言って、ひどい時は止めてもらおうとしました。
でも旦那は一度も止めず「あれは怒るよね〜仕方ないよ〜」みたいなこといつも言ってました。
いやいやお前が怒れよとか思ったりしましたが、気楽な大人が1人そばにいてくれてありがたかったです。
そういう面で、誰かに頼ってみてはどうですか?
仕方ないです
4歳は手強い。

はじめてのママリ🔰
うちも4歳の時怒鳴り散らかして超ヒステリックでした、、、娘と離れたいって毎日思ってました。
私もこれはヤバいと思って、何かを変えたくて市が主催する子育てサロン(勉強会のようなもの)に参加しました、、、娘が4歳の時でした^ ^やっぱり、その時期って子どもも成長するし、今までの育児が通用しなくなって、なんだかうまく行かない!!!なんで!ってこっちもパニックだったんかなって笑
でも5歳〜6歳と怒鳴る頻度は確実に少なくなりました!
大丈夫ですよー!ママリさんだけじゃないです^ ^
コメント