

ママリ
ゼロです!

プレデリアン
上の子の時は同年代の子を持つ友達が何人かいましたが、二人目の子に関しては1人も居ません😂
上の子の友達が遊んでくれるくらいです!

はじめてのママリ🔰
うちの子はちょうどコロナ禍の子育てで、幼稚園に入園するまでほぼ同年代の子と遊んだ事ありませんでした😂
幼稚園のプレでやっとお友達ができた感じです💦
けど、幼稚園に入ったら何の問題もありませんでしたよ☺️
もし焦っているなら、焦る事ないです🍀

ままり
子どもたちを家で見てる時は同じく専業のリア友の子たちくらいでしたよー😊なので人数で言えば4〜5人でしたね。
でも、支援センターなどに行けば誰かいるので友達を作ろうと思って通えば同年代の友達ができるきっかけやチャンス自体はあります😊
普通の保育園に行けば同じ年齢の子がたくさんいるのは確かですが、環境が違うので園と自宅保育を比べても仕方ないですよ😊
どちらにもメリットとデメリットがありますから✨
今月3人目を出産予定ですがこの子も年少から集団に入れようと思っているので同年代の友達がいっぱい!というのは今回厳しいと思います。上2人が大きいのでリア友でも近い年齢の子はほぼいません😂
年少から集団に入っても友達はできますから、今は親子の時間をメインで楽しむと良いと思います✨
もしあればですが、地域のコミュニティのイベントや子育てサロンみたいなのに参加されると良いですよ✨

はじめてのママリ🔰
少ないですね🤔少ないですが自宅でゆっくり過ごしてるのでのんびり優しい性格してますよ😊

♡
最近までほばゼロでしたが、
最近一時保育利用し始めて友達と遊ぶ楽しさ覚えたみたいです😇
一人っ子なので有料の遊び場やイオンなどの無料の遊び場で知らない子と一緒に遊んでますよ!
コメント