※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

1人目の育休から復帰せず、続けて2人目の産休に入った時の手当について…

1人目の育休から復帰せず、続けて2人目の産休に入った時の手当について。

2023年の9/7に第一子を出産し、
そのまま第二子を2025年9/2に出産しました。
なので8月あたりから第二子の産休に切り替わるのかなと思うのですが、
調べていると、第二子の出産手当金の申請を
産前はせずに産後のみにすると、第一子の育休手当は打ち切りにならず、
しかも出産手当金は産前に仕事をしていないと判断されると自動的に産前の分も入る仕組みになっているため、
産前の手当金と、第一子の育休手当のダブルで入る。
という情報を入手しました。

このことについて、詳しい方や経験者の方はいらっしゃいますか??

チャットGPTに聞くと、
出産手当金を申請すると育休手当は停止になるので、
支給後だったとしても、後日相殺されるとの答えでした。

どなたか、教えていただけると嬉しいです😭

コメント

ママリ

上の子の育休手当と下の子の産休手当を両方もらう(併給する)やりかたはグレーな受給方法です。
今年度に入ってやらないように通達が出てますので、よほどのことがない限り両方申請はしてもらえません。

ママリ

2025年4月から企業にしてはないらないと通達出てますので、
したとしても返還を求められますし、
会社側にも指導が入ってしまいます。

できないと思っていた方がいいです。