
保育園選び悩みました😭上の子の学童とお迎え2ヶ所してる方いますか?第一…
保育園選び悩みました😭上の子の学童とお迎え2ヶ所してる方いますか??
第一希望
各学年数人〜15人程度
家から1番近い、車で数分
学童もあり上の子もそこに預けたい
お迎えが1箇所で済む
第二希望
各学年30人〜50人くらい
家から車で15分くらいだけど
職場からは5分もかからない
学区が隣なので、上の子の学童は別になり、お迎え二ヶ所
園の雰囲気や環境については第二希望の方がいいです。
ただお迎え2ヶ所がつらいなぁ…と
第一希望の園はもういっぱいでいつ空きが出るかわからない、そもそも次の4月に1歳児で入園も厳しそうです。
いつまでも育休延長してるのも精神的につらいし…
ということで第二希望の園に入園を決めました
あとは落ち着いたら第一希望の園に転園希望を出そうと思ってます。いつ空くかわかりませんが💦
なので、第二希望の園でいいはずなんです!
だけどお迎え2ヶ所が引っかかります😭😭
まだ職場から近いしいいじゃないか!と言い聞かせてますが
やっぱり姉妹同じところが良かった😭
わがままなのはわかってます
途中から入れる園があるだけ恵まれてます
しかもいい園です。
ただモヤモヤしてしまいます😶🌫️
お迎え二箇所大変だけど、やればできる!と喝を入れて欲しいです
この選択は間違ってないよと言って欲しいです😭😭
- はじめてのももこ🔰(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お迎え2箇所してますし、育休後もまた二箇所になります😂
保育園希望に入れなかったら3箇所になる予定で絶望してます💦
私はまず学童に行って、お兄ちゃん連れて幼稚園にお迎えに行ってます
育休後は幼稚園内にある小規模保育園に入れたいので何とか2箇所になる予定ですが….

3ママリ🔰
お迎え3箇所してます。。。
昔は、保育園と学童だけでしたが、今は保育園、実家、学童です。
上の子が学童は嫌だけど、家で1人にするのは心配だったので、校区内の実家に帰らせてました。。。
だから、3箇所ですw
バタバタしますが、とりあえず帰るルートを決めボチボチやってます。
でもお迎えだけで、1時間弱かかりますw(普通の帰宅であれば15分ぐらい)
-
はじめてのももこ🔰
3ヶ所😱すごいです、毎日お疲れさまです!
バタバタですよね💦
でもボチボチやってると聞いて、わたしもボチボチやろうと思いました!早く帰りたいと思うとイライラしちゃいそうですが、そんなもんだと思ってがんばろうと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ありがとうございます♡- 1時間前
-
3ママリ🔰
ホント焦ると、イライラして前にも進まないので、軽く約束事決めて(お迎え後、園庭で遊ばないなど)ボチボチね!
- 1時間前
-
はじめてのももこ🔰
焦るのはよくないですよね💦気持ちに余裕を持ってやろうと思います😊
- 1時間前

♡♡
3ヶ所送迎です!
長男次男→学校+学童
長女→こども園
三男四男→保育園
慣れたらなんとかなります、大丈夫です💪
-
はじめてのももこ🔰
3ヶ所でお子さん5人😱尊敬します、頭が上がりません…
確かに慣れるまでは大変ですが、慣れたら自分なりのルーティンなど見つかりそうだし、受け入れてやるしかないですよね!
ありがとうございます♡- 1時間前
-
♡♡
とんでもないです🙇♀️💦
全員お迎えして帰宅するまでに1時間かかりますが、ルーティン化しちゃえば案外なんとかなりますよー!💪- 1時間前
-
はじめてのももこ🔰
なんとかなると言ってもらえて安心です🥰仕事復帰も不安ですが、子供たちもそれぞれ頑張ってるんだし、その生活に慣れればこなせますよねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
- 1時間前
はじめてのももこ🔰
わたしも学童先に行きたかったんですが、職場と保育園が近いので保育園が先になりそうです😭
でも2ヶ所でも頑張ってる方がいて、わたしだけじゃないと思ってがんばれそうです!
ありがとうございます♡