
コメント

はじめてのママリ🔰
私の場合、メリットは時間ができることです。
こどもから離れてリフレッシュもできるし、家事などをする時間もできます。
デメリットはなかっです。

はじめてのママリ🔰
上の子が母子分離で療育に通い始めました😊
うちの子は親が一緒だと甘えて泣きまくったり何もしなかったり、遊び始めたり、になるので母子分離一択でした!
なのでメリットは成長が早まることかな、とうちの場合は思います😊
お子さんの性格によるかもしれません😊
はじめてのママリ🔰
私の場合、メリットは時間ができることです。
こどもから離れてリフレッシュもできるし、家事などをする時間もできます。
デメリットはなかっです。
はじめてのママリ🔰
上の子が母子分離で療育に通い始めました😊
うちの子は親が一緒だと甘えて泣きまくったり何もしなかったり、遊び始めたり、になるので母子分離一択でした!
なのでメリットは成長が早まることかな、とうちの場合は思います😊
お子さんの性格によるかもしれません😊
「子育て・グッズ」に関する質問
夜のオムツ外れるのって練習が必要だと思ってる方が多いんでしょうか? 旦那が子どもに「トイレ行きたくなったら、起きてトイレ行け!パパは行ってるよ!」と子どもに言ってて💧 あとママ友も、成長待つしかないからねと…
離乳食お昼ご飯の食べ方について教えて欲しいです、、 現在10ヶ月の娘ですが、だいたい12時頃に離乳食を食べます。 市などが企画してくれている赤ちゃん向けのイベントって、午前中、10時台〜12時ごろまでのものが多いと…
熱性痙攣について。 先程0歳9ヶ月の娘が熱性痙攣をおこしました。 たまたま熱で病院を受診していた際に病院で起こったので 先生方が的確に対応してくださり、パニックになることはありませんでした。 再度痙攣をおこし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
メリットしかないのですね😊
母子分離の療育で伸びたりしましたか?
はじめてのママリ🔰
うちは伸びたと思います
トイレトレーニングも療育でやってもらいました