
生後3ヶ月半の子どもが夜中に何度も起きることに悩んでいます。1ヶ月後にはまた寝てくれるようになるでしょうか。
睡眠退行の乗り越え方について教えてください😔
生後3ヶ月半のこどもがいます。夜は22時ごろ最後のミルク飲めば4時ごろまで寝てくれます。
ですが最近は、22時にミルクあげると1時、2時、3時ときっかり1時間で起きてしまうようになりました。😞
成長しているのは感じるし嬉しいけれど、日中もグズグズな日も多い中、夜まで寝れないとこちらのしんどさも倍増😫
気持ちがもたなくなってきました🙁🙁
1ヶ月もしたら普通にまた寝てくれるようになりますか??
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ゆい
睡眠退行対応お疲れ様です!
我が子は21:30頃の授乳を最後に夜通し寝てくれることもあるくらい睡眠に悩まなかったのですが、生後5ヶ月頃に夜中1時間毎に起きてしんどかったです😇
1週間くらいで改善されました!振り返ってみればあれが睡眠退行だったんだろうなと思います!
いつかは終わります!!!

あみ
うちも今同じです。3ヶ月の息子ですが、昼寝は40分ほどで終わるし、夜もきっちり起きてきます。辛いですね😭
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて良かったです😫😫😫
眠たい〜って泣くのに寝れないし起きてくるしで、、、😣💦
がんばりましょうね😭- 9月4日

はじめてのママリ🔰
うちの子も最近睡眠退行?始まりました😭
生後4ヶ月なったばかりです。
昼寝も20~40分で目覚ます、夜も2~3時間おきに覚醒、起きる時も泣いて起きるし寝ぐずりも多くて😭
眠いのに寝れないの、親も子どももつらいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて良かったです😫
寝ぐずりひどいの同じです!!💦寝足りないのでしょうか??こちらの体調がいけるときは嫌な夢見たの〜?って声かけもできるんですが😞- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
余裕ある時は話せるんですけど、子どもへの接し方で自分のコンディションすぐわかりますよね🥹
うちの子の場合は寝足りないというより黄昏泣きに睡眠退行混ざってるのかな…と勝手に思ってます。
今日は比較的機嫌よくて、今までできなかった寝返りをごろんごろんし始めたので成長前のぐずりだったのかもしれないです!
今夜どうなるかはわかりませんが…🥹- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😓😓
寝返りおめでとうございます!!😊⭐️⭐️
うちも何かの成長だと思って耐えます😭
頑張りましょう🏅⭐️- 8時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夜通し寝てくれるんですか!賢すぎます😣😣
1週間くらいで改善されたんですね😩😩耐えます😭😭😭