※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
妊娠・出産

出産終わって、産婦人科からもらったお股の傷の痛み止めでもらっていた…

出産終わって、産婦人科からもらったお股の傷の痛み止めでもらっていた薬をを飲んで授乳しても大丈夫でしょうか?
出産から5か月経っていてどうしても頭が痛いので飲みました。
※産後その薬をのんで授乳してたのですが、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

産婦人科で処方されて授乳してたのなら大丈夫かと思います。
カロナールですかね?🤔

  • おと

    おと

    カロナールが傷の痛みに効かなくてロキソニンをもらいました。ちょうど産んで次の日くらいにもらった薬です。普通に痛い時は6時間開けたら飲んでいいよといわれました。特におっぱいあげたらダメよとも言われなかったです

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も帝王切開で入院中、ロキソニン処方されて飲んでました。
    入院中飲んで普通に授乳してました🙌

    • 1時間前
  • おと

    おと

    ありがとうございます🙏
    安心しました。ロキソニン飲んだのら18:00くらいで一応ミルク飲ませたので次は3時くらいの授乳かなと思います🤔

    • 1時間前
はじめてのママリ

最近別件で産婦人科に問い合わせたのですが、痛み止めはロキソニンも大丈夫だよと言われました!

  • おと

    おと

    ちょうどもうやってない時間帯で困ってました!!教えていただきありがとうございます😭

    • 1時間前
3人目のママリ🔰

一般的にはロキソニンよりアセトアミノフェンやカロナールがより安全と言われてると思います🤔💦
うちの産院はロキソニンはやめたほうがいいかなぁーアセトアミノフェンかカロナールにしてねと言われました!

  • おと

    おと

    ネットで調べてみても、いいとか悪いとか色々で分からないですよね🥲
    一応服用からもう5時間くらい経ちます

    • 1時間前