※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ホルモンバランスが崩れ、旦那との会話がなく不安を感じています。育児や家事に追われ、存在意義を疑っています。旦那からの声かけがない場合、どう考えれば良いでしょうか。

ホルモンバランス崩れて今日はもう朝から頑張りすぎて

夜になって力尽きて。
そんな中で旦那からは大丈夫?の一言もなく

これといって日常の会話もなく。

本当にこのままこの人といるべきなのかな?と。
メンタルが落ちているせいかそればかり考えてしまって。
私はダメだな〜と。

調子や体調、何か奥さんが悪い時
普通は旦那さんって声かけますか?

それとも会話もなし?
むしろ、会話って何話すんだろうと。
もう正直2人目できてから家事育児にバタバタ。
旦那にイライラする事ばかり増えて。

私の存在って必要なのかな?と思う事ばかりです。
私じゃなくても文句も言わない家政婦の方が良いんじゃない?とそれしか
本当にもうそれしか思い浮かばず。

これを言うと前に逆に強い意見をもらい悲しくなりましたが…
だったら旦那から会話なく心配もない場合どう思えば?

子供は本当に可愛いですが
今日は本当に疲れました。


強い意見はご遠慮ください。
思ったことを吐き出せる人もいなく、ここですみません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

普通はパートナーである旦那さんが声をかけるものかなと個人的には思っていて逆に自分だったら声をかける、かけているって感じなのですが、
残念ながらうちの夫もそんな気遣いの言葉はかけてくれません🌀
そしてまさについさっき同じような事があって私もママリに投稿させてもらって吐き出した所でした😭

日々育児に家事にお疲れさまです🌼✨そして何よりお互い夫からのストレスによる疲労本当にお疲れさまです🥲✨

はじめてのママリさんはお子さんが2人いてきっと私なんかよりも更に大変な時もあるだろうなと思うのですがこちらの投稿を読ませて頂いて似た環境で同じようにつらい気持ちを抱えてると勝手に思ってしまってコメントせずにはいられませんでした😭
ママリ色んな人がいて私も悲しい気持ちになった事結構ありますが、ママリはそうした行き場の無い気持ちを吐き出す場でもあると思うので謝る必要なんて無いですよ😭
私も吐き出さずにはいられない時があってママリにたくさんお世話になってます🥲💦