
学校から暴れて手がつけられないと連絡があり、見守ることができるか悩んでいます。学校での約束を守らせる方法について考えています。
学校から暴れて手がつけられないと連絡がきて
それでも見ててくださいとは言えませんか?
学校で一日過ごす約束を守らせたいけど
どうするのがいいのか悩んでます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
経緯がわかりませんが、手がつけられないほど暴れているのであれば学校に行くのをやめるのもアリかと思います。
無理に行かせるのは子供のメンタルが心配です😢

はじめてのママリ🔰
言えないですね、、
学校で一日過ごす約束よりも、暴れないで過ごせるようにするのが先だと思います。
何故暴れてしまうんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
言えないですよね。
学校も行きたくない
お留守番もむりなので。
勉強がいやです。- 9月3日

はじめてのママリ
学校は保育園のように何か事情があって子どもを見てもらうところではなく(保育園だとしても暴れて手がつけられないなんて言われたらすぐ迎えにいきますが…)、あくまで勉強するところなので見ててくださいとは口が裂けても言えないですね…💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうですよね
暴れたら迎えにくると
誤学習になってるのかなとも思い
言われたこともありで- 9月3日

おでんくん
手がつけられないと連絡が来てるのに、それでも見ててくださいは学校側からしたらビックリしますかね💦
危険だから連絡してるのに😭💦
まずは暴れずに過ごせる時間を延ばしてから1日過ごせるようにですかね。
順序が違うと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
前の先生はそのやり方だったのですが
今はゆっくりやりましょうで
働いてるので困ってます。- 9月3日

🥟
支援級に通っておられるのですか?🤔
どういう状況なのか、なんでそうなるのかわかってない感じなんですかね?💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
支援級です。勉強が嫌です。
母子分離不安も少しあるかもです
2.3時間暴れたら落ち着き
普段通り過ごせます。- 9月3日
-
🥟
なるほど🥲
暴れちゃうのは、どこか1人になれる場所とかあってもとまらないんですかね?💦
先生たちの対応はどんな感じなのかも気になりますね🤔- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
自傷もあるので
ひどい時は抑えてるみたいです。
あとは教室で
放置したりとかみたいです。
学校いかないなら
行かなくていいのに
家に1人でいれないから
行くというのです。
だから行くなら
今日は迎えにいけないよと話して
わかったと言っても
暴れて先生と話して
給食までとなってしまったりで
誤学習も気になり
これでいいのかなと。- 9月3日
-
🥟
みんな辛いですね😭
お子さん何年生ですか?
お留守番が無理だから学校へは行く、そこはきっと自分で決めてることなんでしょうし、でも学校ではいろんな理由があって落ちつけない、、
学校で本人はどう過ごしたい、みたいな思いってないんですかね?🥹
全部が全部お子さんの言うこと聞くわけではないにしても、誤学習の心配は一旦置いといて、まずは安心できる、落ち着ける環境を必要としているんでしょうし、何かそれを本人に決めさせてあげるってのはダメなんですかね🥲
自傷があると先生も危険をともなうと判断して止めないといけない、そうするとやはり手のつけようがない、人手も足りない、となるので😭
本人が安心できる環境を用意したり、安心できるルーティンみたいなものができたら、本人も話を聞ける状態にもなるでしょうから、そこからまた、勉強なりやらなくてはいけないことを本人に合わせて進めていけばいいのではないかなぁと思うのですが、学校からそんな提案はないですかね?🥲- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
4年生です。
もう1年生の時から
定期的にしぶりがあり
何度も何度も話してきてますが
どうしたいには答えられないんです。
WISCにもどうしたいは
わからないと思うとかかれ
選択肢を与えてもグズグズで
保健室でも落ち着ける場所なら
どこにいてもいいとなっても
ダメなんです。
手が足りないのは言ってたので
あると思います。
癇癪起こしたあと落ち着いて
やることやれば(プリントなど)
帰れるよになってます。
でも短時間で帰ってきちゃうと
私は働かなきゃいけないし
あと休ませて一緒にいても
つまらないやっぱり学校
行けばよかったになります。- 9月3日
-
🥟
なるほど、そこも特性の部分なんですね😭😭しかも4年生ともなれば力も強くて暴れられてしまうと本当に学校ではどうしようもなくなっちゃいますね😭😭
私学校教員ですが、お子さんの好きなことや遊びってなんなんでしょう?
誰か1人、誰でもいいからついてくれたら、例えば1限目はトランプしようとか、オセロしようとか、そんなふうに過ごした子いましたよ!- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
マンカラが好きでそれで
気を逸らせてくれたら
大丈夫になったりもしてました。
暴れてる姿を見ようと
見に行く時は先生がそう対応してて
だから全然大丈夫じゃんて
なるのですが
私が見てるからで普段は
やっぱり手が足りないのかなと。
だからやってくださいとも言えずで。
私もお金がないので働かなきゃと
息子のことも考えなきゃで
もうわからなくなって
しまいました。- 9月3日

🥟
えー!それ持って行く許可もらっていいんじゃないですか?☺️
本人守れないですかね?学校行って、何分間は好きなことしよう、とか、、🥹その後また暴れちゃうんでしょうか🥲
-
はじめてのママリ🔰
マンカラは学校にあります。
そう対応してくれれば
その後は暴れないみたいです。
やってほしいとお願いしても
いいのでしょうか?
暴れるだけで迷惑かけてるのに
どこまでお願いしていいのか
とかもわからなくて、- 9月3日
-
🥟
まずは本人と話してみて、学校に聞いてみるね、と本人には伝えて、それから学校に、話してみたらどうかなぁと思います🥹なんとなく本人がちゃんと流れをイメージして、自分である程度選択できることが大事な気がします。納得して選択する、みたいな。
今って、学校嫌。→帰るために嫌なことをやらされてるって状況ですし、なんのためにその課題をこなしてるのかわからないですよね😭やることは終えられてるけどそれで助かるのは教員側であって本人にとっては学校通うためのなんの解決にもなってないかんじがします💦
とりあえず落ち着く。とりあえずやってみようかなって気持ちにもって行くことが大事だと思うので、
本人と話してこうしたいって思ってるんですが、対応していただけないでしょうか?と聞いてみていいと思いますよ😭
暴れる方が学校としても安全確保しないといけないので大変な気がします😱😱- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
また息子と先生と話してみます。
ありがとうございます🙇♀️- 9月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
学校にいくっていうんです。