※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ダブルワークなどの税金関係に詳しい方教えてください!現在扶養内106万…

ダブルワークなどの税金関係に詳しい方教えてください!

現在扶養内106万の壁を越えないよう、週3は5時間勤務で週1日は3時間15分勤務の契約で働いています。最低賃金引き上げに伴いさらに週に30分労働時間を減らさなければいけなくなります。
フルタイムにするのは人手も足りてるし無理そうです。
それなら週3の5時間勤務に変更して、空いた時間にダブルワークか単発で何か他の仕事した方がいいのかな?と思い始め‥
ちょっと今のところフルタイムに転職は考えていません。

ダブルワークの場合両方とも職場で社保の要件を満たしていなければ、どちらも社保の加入しなくていいのですか?
収入以外に20万以上の収入があれば確定申告が必要?
ダブルワークの場合もう一方を20万以内に抑えれば確定申告不要かつ、20万まるまる手取りになるのでしょうか?
何かほかに引かれる税金ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

所得税、住民税、場合によっては社会保険料が引かれると思います!

所得税は確定申告不要でもダブルワークすれば引かれますし、住民税もダブルワーク関係なくかかります!
自分で社会保険に加入する条件は週20時間ですけど、加入する条件とは別に扶養を外れる条件もあるのでそっちに該当すると国民健康保険に自分で加入して国民年金の支払いが出ると思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 32分前
ママリノ

そうです。
社会保険は、20時間、8.8万、51人以上を満たさないと入れないので
メインパート先で社会保険入らなくていいです。

ダブルワークのほうも満たさないと思いますので社会保険には入らなくていいです。入れないです。

副業ではなく掛け持ちパート扱いになると思うので
扶養のままでいたいなら月108000円未満にして
確定申告したら大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とりあえず今の会社は時間減らして、合わせて108000円にできるような職探します。

    • 31分前
優龍

合わせて108000円まで働いても大丈夫です。

確定申告しないと
むしろ税金取られたまんまになりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確定申告しないと取られたままになるんですね。
    とりあえず今の会社は時間減らして、何か他も探してみようとおもいます。

    • 30分前