※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食後に授乳を求めるが、片乳だけで満足することが増え、乳が張って痛むことに悩んでいます。授乳量を減らしたいが、出なくなることが心配で、搾乳しても改善するか不安です。母乳外来や産婦人科で相談できるか知りたいです。

完母で8ヶ月、もうすぐ9ヶ月になります。
離乳食の後に欲しがるので授乳していますが
数分で、片乳だけで満足してしまうことが増えました。
そうすると乳が張って痛いのですが飲むことが減るので授乳量も減らしていきたいとは思いますが
まだよく飲む日もあるので出なくなっても困る……と悩んでいます。
そして痛くなった時搾乳しても出てくるようになるかなと心配でどうしたらいいでしょうか……?
母乳外来とか産婦人科で相談ってできるんでしょうか?
皆さんこのような悩みありましたか?どうされましたか〜??🙇🏻‍♀️

コメント

ゆかり

母乳外来で相談できると思います☺️
私も離乳食の進みに伴い授乳回数は減り、その度に痛むこともあったのですが、母乳外来でケアしてもらいました!
今は朝・晩・寝る前の3回に減りましたが、徐々に回数が減っていったので母乳が全然出ないということはないです!