
クドいと感じますか? 専門商社で働いています。 顧客に荷物の発送が完了…
クドいと感じますか?
専門商社で働いています。
顧客に荷物の発送が完了したら、受領書とともに発送完了メールを送っているのですが
私は毎回「受領書に受領印を捺印の上ご返送ください」という文言を付けていました。
お得意様なので、この文言はなくとも取引に支障はないと思います。
すると上司から「いつも気になってたけど、この文言はいらない、分かり切ってることなのに毎回毎回つけてると印象悪いから今度からつけないで」と言われました。
これはただの私の主観ですが、取引先のメールにこのような文言がついてても、所詮形式ばったビジネスメールだし少しも気になりません・・・
印象悪いどころか、丁寧だなと思うかもしれません。
率直に、これってクドいと感じますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
くどいとは感じません🙌
ただ、その受領書に、その文面がのってるのならメールにはいらないかな?とは思います!
でもメールにもあっても、とくになにもおもわないですけどね!

BE
私はあったほうがいいと思います。
書いてなかったら、担当が変わったときに混乱しやすいので。
うちの会社も、いちおうマニュアルありますが、顧客ごとに対応ちがうのでややこしくて…
書いてもらってると、そのとおりにできるので安心します。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上司がおかしいですよね?- 43分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上司がおかしいですよね?