
病棟パートで働き始めたのですが、心電図モニターが鳴っても誰も見ないのですが見ないのになぜついてるのでしょうか??
病棟パートで働き始めたのですが、心電図モニターが鳴っても誰も見ないのですが見ないのになぜついてるのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
チラ見して緊急性のないものと判断するからでしょうね。でもアラーム鳴ったら止めて一度は患者の元に行くってのが基本なんですがね…

はじめてのママリ🔰
循環器病棟で新卒から5年働いていて、ナースステーション壁一面30人ほどの心電図モニターが常時付いていてあちらこちらでアラーム鳴りまくり(アラームが長いとPHSにも連動)の職場で働いていたので…
他の科に行って、皆んなモニターが鳴っても見ないことにすごくビックリしました🤣
生存確認のために付けてるようなもので…
リコール見たらVTとかPVC出ているのにバイタルも取らずほったらかしとかよくありビックリしました笑笑
コメント