※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

仕事で立ち歩きの多い方、座ることが難しい方に、妊娠中のお仕事をどう…

仕事で立ち歩きの多い方、座ることが難しい方に、妊娠中のお仕事をどうされているのか教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

現在妊娠14週で、仕事は小学校教員をしています。
今年度は担任を外してもらっているので、各クラスに行って授業をしたり、たまに他の先生の授業をお手伝いしに行ったりしています。
授業をしたり他の授業に入ったりすると、座ることはなかなか難しく、忙しいと給食までほとんど座れないこともあります。

そもそも妊娠中立ちっぱなしが胎児にとってどれほど影響があるのかもわかっていません。
ただ、あまり良くないのかなと思っています、、

皆さんが産休までの間にされていた工夫や周りの方へお願いしたことなど教えてもらえればと思います。
特になにもできないから気合いで乗り切ったなども教えていただきたいです😭
教員の方以外にも立ち仕事の方にお返事もらえると嬉しいです!
よろしくお願いします!

コメント

めいめい

医療職です。
立ち仕事に関しては自分的に特にしんどいとも感じなかったので、妊娠前とほぼ変わらずに働いていました!
でも周りが男性が多いので逆に気を使ってくれてイス持ってきてくれたり代わるよと言ってくれたりして、あまり断りすぎるのも良くないかと思ってたまにはありがたくお願いしていました。
しゃがんでの作業や重いものを運んだりとかも多いので、お腹が大きくなって物理的に難しくなってからはそういう仕事は他の方にお願いしていました!

立ちっぱなしは、胎児にとって悪いというよりは自分がしんどいかどうかかな?と思います🤔
週数が進むにつれて立ちっぱなしだと浮腫みとか貧血とかに繋がってくるので、できるだけ座ったままできる作業を回してもらうとかした方がいいのかなと。